Anti-Hero(テイラースウィフト)の歌詞和訳!読み方や意味は?

曲/歌手
スポンサーリンク

こんにちは、アヤトです!

 

テイラースウィフトさんの新アルバム

『Midnights』の楽曲がビルボードの

1位から10位まで総なめしたことで話題

ですね!

 

今回はビルボード1位の楽曲『Anti-Hero』

の読み方や意味、歌詞和訳を見ていき

ましょう!

テイラースウィフト新曲 Anti-Hero


出典:https://00m.in/q64X7

10月21日にYouTubeでも公開された

テイラースウィフトさんの新曲『Anti-

Hero』。

 

10月26日に発売された最新アルバム

『Midnights』にも収録されている楽曲で

アメリカのビルボードでは現在も1位を

獲得しています。

 

ビルボードジャパンでは1位から10位まで

全てテイラースウィフトさんのMidnights

の楽曲で埋められているほどの人気ぶり

です。

 

この楽曲はテイラースウィフトさんご自身

の『不安』について書いた歌詞が特徴です。

 

自分の人生が手に負えないほどの大きさに

なってしまったという考えに何度も苦しん

できたとも話しています。

 

『Anti-Hero』はテイラースウィフトさん

の”自分自身の嫌いなところを紹介する

ツアー”と紹介しており、PVでも自分を

傷つけるような描写も。

 

PVの中では体重計に乗った自分にダメ出し

をするシーンが『肥満憎悪』、摂食障害

の治療患者に悪影響だとして炎上し、

Apple Musicで配信されているバージョン

のPVではこのシーンは削除されています。

 

それでも、テイラースウィフトさんが

自分のボディイメージが理想と違って

苦しんでいたということもわかります。

 

炎上してしまったものの、この楽曲は

これまで書いた曲の中で最も気に入っている

曲の一つだとも語っているので、

テイラーさんの頭の中がどのような

形で表現されているのか、気になりますね。

Anti-Heroの読み方はアンチ?アンタイ?

『Anti-Hero』、なんとなく読めそうな気

もしますが、実はアメリカでは2つの読み方

があり、時々「どっちが正しい?」と話題

になるようなんです。

”Anti”の読み方は2種類
  • アンティ(ˈænṭi)
  • アンタイ(ˈæntɑɪ)

調べてみたところ、イギリスでは”アンティ”

と発音するのが原則なのだそう。

 

一方、アメリカでは「どっちもアリ」で

時としてTPOで使い分けられるよう…と

いう曖昧な単語であることがわかりました。

 

そこでこの曲はどっちなのかテイラー

スウィフトさんのインスタグラムを確認

してみたところ、”アンチ・ヒーロー”と

発音していました。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Taylor Swift(@taylorswift)がシェアした投稿

テイラースウィフトさんのインタビュー

内容はこちら。

Track3, Anti-Hero is
one of my favorite songs.
(トラック3のアンチ・ヒーローは
お気に入りの曲の1つなの)

I’ve ever written I really don’t think
I’ve delved this far into my insecurities
in this detail before.
(今まで書いた曲の中で、ここまで細かく
自分の不安を掘り下げたことはなかったと
思うわ)

You know, I struggled a lot with
the idea that you know
my life has become unmanageably sized
and that you know not to
sound too dark yeah.
(自分の人生が手に負えないほど
大きくなってしまったという考えに、
あまり暗く聞こえないようにするために
とても苦しんでいたの)

I just struggled with the idea of
like not feeling like a person like…
don’t feel bad for me,
you don’t need it too.
(私はただ、自分が人間じゃないような
感覚と戦っていて…
けど、私の良くない感情をあなたが
感じる必要はないわ)

this song really is a real guided tour
throughout all the you know things
I tend to hate about myself
we all hate things about ourselves
that we have to come to terms with
if we’re gonna like be this person.
(この曲は、私が自分のことを嫌いに
なりがちなこと、誰もが自分のことを
嫌いになってしまうこと、
もしそんな人間になってしまう時も
自分を受け入れなければならないって
ことを全て網羅した、ガイドツアーの
ような曲なの)

I like Anti-Hero a lot because
I think it’s really honest.
(そう、だからアンチ・ヒーローは
とても気に入ってるの
とても正直に書いたからね)
出典:Instagram

Anti-Hero(アンチヒーロー)の意味とは

『アンチ』というと、よくSNSでも

”特定の人・者に否定的”という意味で

使われているのが見られますね。

 

というと、ヒーローが悪者を倒した後

また戦いのためにビルを壊して!!

車を投げるな!!

とかって批判を受けている様を思い浮かべ

たのですが、どうやらそうではないよう。

 

実用日本語表現辞典によると、アンチ・

ヒーローは『ダーク・ヒーロー』と言える

そう。

 

典型的な正義のヒーローのように社会的に

正しい倫理観や問題解決の手段ではないに

しろ、ある側面から見ればヒーローと呼ぶ

に値する行動をする人物を指すようです。

 

ダークヒーローでパッと出てくるのが

アニメ作品だと

  • コードギアス
  • DEATH NOTE
  • 東京喰種
  • チェンソーマン

などなど。チェンソーマンは今まさに

放送中の大人気アニメですね。

 

2023年1月から放送予定の日曜劇場

『Get Ready!』は多額の報酬と引き換え

に手段を選ばず患者の命を救う闇医者

集団のストーリーですし、現在は

”アンチ・ヒーロー”的な存在に注目が

集まっているように思います。

KICK BACKになぜモーニング娘?理由や曲のタイトルは?【米津玄師】

Anti-Hero(アンチ・ヒーロー)の歌詞と和訳

それでは、テイラースウィフトさんの新曲

『Anti-Hero(アンチヒーロー)』の歌詞とその和訳について

見ていきましょう!

 

PVでは間奏の間に会話がありますので、

それも一緒に歌詞の中で紹介します。

 

会話の登場人物は義理の娘・キンバーと

息子と思われるプレストン、チャドの3人。

会話は2:37から4:13の間と結構長いですが

PVと併せて聞いてみてくださいね!

I have this thing where I get older but just never wiser
(年を重ねても分からないことがある)
Midnights become my afternoons
(真夜中が私の午後になる)
When my depression works the graveyard shift
(鬱が進むと夜型生活)
All of the people I’ve ghosted stand there in the room
(私が音信不通にした人たちがみんな部屋で立ってる)
I should not be left to my own devices,
(好き勝手になんか出来ない)
they come with prices and vices,
I end up in crisis
(嫌なこと、悪いことばかりが続いて破滅に陥る)
Tale as old as time
(時と同じくらい古い話)
I wake up screaming from dreaming
(叫びながら夢から目覚める)
one day I’ll watch as you’re leaving
(いつかあなたが去っていくのを見守るわ)
‘cause you got tired of my scheming – for the last time
(だってあなたは私の最後の悪巧みに飽きたのだから)

It’s me
(私よ!)
Hi
(やあ)
I’m the problem, it’s me
(私に問題があるの、私の方に)
At teatime
(ティータイムに)
Everybody agrees
(みんなも納得してる)
I’ll stare directly at the sun but never in the mirror
(ダイレクトに太陽を見つめる、けど絶対に鏡は見ない)
It must be exhausting always rooting for the anti-hero
(いつも疲れた顔してるはずだし
アンチヒーローを守って)

Sometimes I feel like everybody is a sexy baby
(たまに私以外のみんなが若くて可愛く思えてくる)
And I’m a monster on the hill
(そして私は丘の上のモンスター)
Too big to hang out
(一緒に遊ぶには大きすぎる)
Slowly lurching toward your favorite city
(あなたの好きな街にゆっくりと倒れ込む)

Pierced through the heart but never killed
(心を抉られて、でも決して死なないわ)
Did you hear my covert narcissism
(私の隠れ自己中心的な声が聞こえた?)
I disguise as altruism like some kind of congressman
(私は政治家のように利他主義を装う)
Tale as old as time
(時と同じくらい古い話)
I wake up screaming from dreaming
(叫びながら目が覚める)
one day I’ll watch as you’re leaving
(いつかあなたが去っていくのを見守るわ)
and life will lose all its meaning – for the last time
(そして人生は最後に全ての意味を失う)

It’s me
(私よ!)
Hi
(やあ)
I’m the problem, it’s me
(私に問題があるの、私の方に)
At teatime
(ティータイムに)
Everybody agrees
(みんなも納得してる)
I’ll stare directly at the sun but never in the mirror
(ダイレクトに太陽を見つめる、けど絶対に鏡は見ない)
It must be exhausting always rooting for the anti-hero
(いつも疲れた顔してるはずだし
アンチヒーローを守って)

I have this dream
(私はこんな夢を見てる)

my daughter-in-law kills me for the money

(義理の娘が お金目当てで私を殺す)
She thinks I left them in the will
(彼女は私が遺書を残したと思っている)
The family gathers ‘round and reads it
(家族が集まって遺書を読み上げる)
And then someone screams out
(そして誰かが叫び出す)
“She’s laughing up at us from hell!”
(お母さんは地獄から私たちを笑っているよ!)

(PVではここから遺族の会話)
チャド:”何だって”
”なんて書いてあるんだ?”
プレストン:”…最悪だ”
キンバー:”でもビーチハウスを手に入れたのは誰?”
プレストン:”××××な猫の保護施設にしちゃったよ”
キンバー:”何て?猫にビーチはいらないでしょ”
チャド:”残りの資産は何だって?”
”俺はイビザ島からはるばる飛んできたんだ”
キンバー:”子供たちには13セント(約13円)を残します”
チャド:”そんな…バカな!”
”ちょっと待って、ちょっと待ってよ”
”待てよ”
”暗号化された秘密のメッセージがあるかもしれない”
”何か別のことを意味する…”
”そうだよ、ママはいつもそうだ”
プレストン:”PS.暗号化された何か他の意味を持つ
秘密のメッセージはありません
愛する我が子へ テイラーより”
キンバー:”OK、よくやった、チャド”
”やり過ぎよ”
チャド:”何が言いたい?”
プレストン:”お母さんは諭しているんだ”
”君がためらいなくママの名前を利用していることを”
チャド:”何だって?”
キンバー:”あなたの本『Growing Up Swift』、覚えてる?”
プレストン:”それとキミの馬鹿げたポッドキャスト
『Life Comes At You Swiftly』”
”それはキミが自分のスマホで録音しているものだと
今断言できるよ、チャド”
キンバー:”お母さんのお葬式で!?チャド!”
チャド:”OK、じゃあ言わせてもらうが
キミはカントリークラブでママのことを
言いふらしてた、だろ?プレストン?”
プレストン:”…(黙って首を振る)”
チャド:”そしてキンバー、キミは今
ママの服を着ているね”
キンバー:”いいえ、違うわ”
プレストン”これは2009年のFearless
Tourの時のものだよ”
キンバー:”OK 私たちはママとすごく
親しかったから…ママがいなくて寂しいわ”
”とても仲が良かったから”
チャド:”OK 言おうと思ってたんだ
僕は彼女がママを殺したと思う”
プレストン:”言って良いことと悪いことがあるぞ”
チャド:”だって最後にママに会ったのは
キンバーだ”
”ママはバルコニーから落ちたんじゃない、
押されたんだ”
キンバー:”やめて!あなたはモンスターよ!”

It’s me
(私よ!)
Hi
(こんにちは)
I’m the problem,
it’s me
(私に問題があるの、私よ)

It’s me
(私よ!)
Hi
(やあ)
I’m the problem, it’s me
(私に問題があるの、私に)

It’s me
(私よ!)
Hi
(ハイ)
Everybody agrees
(みんな納得してるわ)
Everybody agrees
(みんなそうだと思ってるの)

It’s me
(私よ!)
Hi
(ハイ)
I’m the problem, it’s me
(私に問題があるの、私よ)
At teatime
(ティータイムに)
Everybody agrees
(みんな納得してるわ)
I’ll stare directly at the sun but never in the mirror
(真っ直ぐに太陽を見つめるけど、鏡は絶対見ない)
It must be exhausting always rooting for the anti-hero
(きっと疲れた顔してるはずだし、アンチ・ヒーローを守って)
出典:YouTube

曲の終盤にはお葬式で遺族が口論に

なっている中で”みんな納得している”と

いう歌詞が流れるのは印象的ですね。

 

曲中には2人のテイラーが登場し、1人は

片方を否定していたものの、最後には

一番大きなサイズのテイラーが現れ

お酒を酌み交わすシーンも。

 

時として自分で自分を否定したり傷つけ

たりするけれど、最後はどんな自分も

『自分自身』という人間として受け入れて

いることを表しているのではない

でしょうか。

単語解説

  • ghosted:スラングで音信不通になる
    こと、予定をバックれること歌詞ではAll of the people ”I’ve
    ghosted”となっているので、
    テイラーの方から音信不通になったと
    思われる
  • covert narcissism:内潜的ナルシスト
    隠れ自己中心的で、ひっそりと自分は
    特別だと思っている人のこと
    過敏で、被害者意識が強いが相手への
    共感性が欠けている場合がある

まとめ

ここまでお読みいただきありがとう

ございました。今回はテイラースウィフト

さんの新曲『Anti-Hero』について

調べてみました。

  • 10月21日に新曲『Anti-Hero』が
    公開された
  • Anti-Heroはテイラースウィフトさん
    自身の”不安”について深く掘り下げた
    作品
  • 新アルバム『Midnights』に収録
    されている
  • 『Anti-Hero』はアメリカのbillboard
    Hot100にチャートインしている
  • billboard JapanではHot100で
    『Midnights』の楽曲が1位から10位
    を占めている
  • ”Anti-Hero”の意味は典型的ではない
    手段ではあるがヒーローと呼ぶに値
    するもの、ダーク・ヒーローとも。
  • 読み方は『アンチ・ヒーロー』
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
曲/歌手
ナインヤード

コメント

タイトルとURLをコピーしました