こんにちは、アヤトです!
5月23日の「がっちりマンデー!!」はクラウドファンディング特集ですね!
まだまだ長く続きそうなおうち時間が楽しくなるアイテムが紹介されるようなので、気になって調べてみました。
その一つが「パサパサご飯」が「炊き立てご飯」に変わる!岐阜の桝屋さんが作った木の箱、「COBITSU(こびつ)」。
一体、どんな特徴があるのでしょうか?また、クラウドファンディング商品ということで値段はいくらくらいなのか?どこで買えるのか?ネット通販はあるのか?
などなど調べてみました。
岐阜の桝屋さんが作った木の箱「COBITSU(こびつ)」とは?
COBITSU(こびつ)とは有限会社大橋量器という岐阜県大垣市にある会社が開発した商品で、「枡(ます)とお米の新しいご縁」による最高の体験を日々の食卓で提供したい!という思いから生まれた枡のおひつです。
おひつのような調湿性があり、電子レンジでご飯を温めたときに蒸し器のような効果を発揮し、パサパサご飯がしっとり炊き立てに近い状態になるんだとか。
素材は国産のヒノキを使っているそうで、温かいご飯とヒノキの良い香りを想像するだけで幸せになれますね。
クラウドファンディング「Makuake」でプロジェクトを企画し、目標金額20万円に対し1040万円もの応援購入があった驚異の人気商品です。
プロジェクト自体は終了しているのですが、現在もクラウドファンディングページで応援購入をすることができます。
大きさ・仕様は?
COBITSU(こびつ)の大きさはどのくらいかというと123.4mm×123.4mm×58mmで、一度に約1.5合を入れることができます。
1COBITSUにつき1人前というサイズですね。
素材は本体、ふた、お手入れ用の木べらには国産のヒノキ、蓋を閉める専用バンドにはシリコンが使われています。
初めて商品を知った時には、木によく似た別素材なのかなと思っていましたが、本物のヒノキというところに驚きました。
木って電子レンジ使えるんですね。
お手入れ方法を確認すると、ご飯がこびりつきにくくするコーティングが施してあり水洗いで汚れを落とすことができます。、つけ置き洗いや食洗機の使用はできないようです。
COBITSU(こびつ)の値段はいくらくらい?
クラウドファンディング「Makuake」では目標金額が200,000円だったのに対し、応募購入総額は10,402,500円と驚異の達成率5201%を記録したCOBITSU(こびつ)。
販売前から大人気ですが、実際に販売開始からの購入となると、いくらくらいの値段で買えるものなのでしょうか?
実は現在でもクラウドファンディングでこのCOBITSUを応援することができ、それによるとCOBITSUと制作会社の大橋量器が作っている自慢の一合枡を1個セットあたり4,500円で応援することができます。
他にも2人分、卵かけご飯セット、飛弾牛セットなど複数の応援枠がありますが、一番価格が低いのが4,500円。
そうなると同じくらいの価格で製品化になるのかな?と思って調べてみたところ、「ものづくりプロが創る逸品応援サイト」での公表価格によると、以下のようになっていました。
- 単品でCOBITSU1個と一合枡セットで4,000円〜(税込)
- COBITSU3個と一合枡セット10,000円(税込)
地場産品とのコラボセットもお米、鮎、飛弾牛とあるので、このセットももしかすると続けられる可能性もありますね。
COBITSU(こびつ)はどこで買える?ネット通販は使える?
販売前から人気が高い商品「COBITSU」ですが、一体どこで購入することができるのでしょうか?また、ネット通販の展開があるのかどうかも調べてみました。
クラウドファンディングでの企画商品というのは期間が終了した後、必ずしも製品化するとは限らないようで、応援キャンペーンが終了した後も購入できるかどうかは会社によって異なるようです。
確かに、目標金額にギリギリ届いた・届かなかった場合は製品化して売り上げが建てられる見込みがあるかどうか、見極めなければならないですよね。
対して非常に応援の多かったCOBITSUは是非とも製品化して欲しいですが、今のところはまだ何も明かされていないのが現状です。
調べてみたところ、大橋量器には店舗があるそうなので、そちらでも販売を行う可能性もありますよね。
また、元々海外への発送も16か国以上対応しているということなので、公式ホームページからのインターネット注文も問題なさそうです。
このCOBITSUがクラウドファンディングを行っているサイト「Makuake」ではプロジェクト終了後に製品化した商品を購入できる「Makuake STORE」というものがあるそうですので、そちらでも製品化したものを販売する可能性もあります。
以下のことをまとめてみると、応援期間終了後の購入ルートとして考えられるのは
- クラウドファンディングページMakuake STOREでの販売
- 大橋量器の実店舗での販売
- 大橋量器公式HPからの注文
- その他
こちらもまた何か情報が入ってきましたら追記していきたいと思います。
ちなみに、大橋量器の実店舗情報はこちら。
店舗名 | 枡工房ますや |
住所 | 岐阜県大垣市西外側町2-8 |
電話番号 | 0584-78-5468 |
営業時間 | 9:00~18:00 土・日・祝は17:00まで |
定休日 | 年末年始・お盆 |
がっちりマンデーでCOBITSU(こびつ)が紹介されます!
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
今回は「がっちりマンデー!!」で紹介される岐阜の桝屋さんが作った木の箱「COBITSU」について調べてみました。
- COBITSUはクラウドファンディング「Makuake」でプロジェクト企画された商品
- 目標金額に対して達成率5201%の驚異の人気商品だった
- 値段はクラウドファンディング価格で4,500円
- 現在はクラウドファンディング「Makuake」で応援購入ができる
応援期間が終了した後の製品化や購入先は未定
毎日炊いて食べるお米だからこそ、残ってしまったものもおいしく食べたい!という思いはおうち時間が長く続いている今だからこそ特に強いかもしれませんね。
この番組で「欲しい!」と思った方はぜひ、応援購入ができる今のうちの購入がおすすめです!
コメント