こんにちは、アヤトです!
1月25日の激レアさんに
「職歴ゼロの主婦だったけど、39歳で
初めて社会に出て運命に翻弄された結果
絶滅危惧種ハンバーガーチェーンの
社長になっちゃった人」、
ドムドムバーガーのフジサキ
(藤崎忍)さんが出演されます!
もともと、藤崎さんが社会に出たのは
旦那さんが病気に倒れ、息子さんを養って
いかなければならなかったことが
きっかけなんだそう。
そんな旦那さんは政治家との噂も
あるのですが、旦那さんの病気の状態や
息子の現在はどうなのでしょうか?
調べてみました。
ドムドムバーガー社長の藤崎忍さん
名前 | 藤崎忍 |
生年月日 | 1965年 |
学歴 | 青山学院女子短期大学 |
フジサキさんは青山学院の短大ご出身で、
政治家の旦那さんとの間にお一人
息子さんがいます。
37歳まで専業主婦だったものの、
旦那さんが病に倒れたことを発端に
仕事を始めます。
激レアさんの紹介では
「39歳で初めて社会に出た」と
されていますが、実は一番初めはご友人の
ツテで2005年ごろからSHIBUYA109の
ブティックの店長をされていたようです。
試着室のカーテンや商品の陳列などを
管理し、1年後にはオーナーに昇格。
2010年9月まで5年間勤め、
年商2億円の優良ショップへ導きました。
109のショップはヤングカジュアルの
お店だったため、店員の方も10代20代が
多かったようですが、プリクラを一緒に
撮るくらい仲が良かったようです。
109のブティックは経営方針の変化もあり、
お店を離れることになったフジサキさん。
次の仕事を探していた時にJR新橋駅前に
あるニュー新橋ビルの小料理屋での
アルバイトに就きますが、
「旬のものを扱って、見せ方次第で
売れる点はアパレルも飲食も同じ」という
思いから自分で居酒屋「そらき」を
立ち上げます。
2011年5月9日から17年10月までは
フジサキさん自ら「そらき」を運営して
いました。現在の「そらき」はというと、
食べログやRettyなどの飲食店評価サイトでも
高評価の創作料理屋さんとして続いていました。
フジサキさんが「ドムドムバーガー」に
勤め始めたのは2017年5月ごろ。
当時ホテル運営を手がけていた企業、
「レンブラントホールディングス」が
ドムドムバーガーを買収し、メニュー開発
をする段階でフジサキさんに声が
かかりました。なぜかというと
レンブラントの社員の方が「そらき」の
常連だったそうで、フジサキさんの
料理をかなり評価していたそう。
人生、どこでどう繋がるか分からない
ものですね。
夫は政治家?病気の現状は?
フジサキさんの旦那さん、
藤崎繁武(よしのり)さんは12歳年上で
フジサキさんが高校の頃からのお知り合い
だったそうです。
当時、政治家で東京都墨田区の
地方議員として活躍していましたが、
2005年7月ごろの選挙には落選、その直後
心筋梗塞で倒れ半年間治療に専念されて
いました。
フジサキさんは109のブティックや
小料理屋のアルバイト時代、長期間に
わたって仕事と旦那さんの介護を両立して
いましたが、2016年12月に旦那さんで
ある藤崎繁武さんの容体が急変、
急逝されました。
息子の現在は?
フジサキさんの息子さん、
剛暉(こうき)さんは1990年生まれで
2021年現在は31歳です。
現在は何をしている方なのか?というと、
2019年4月4日に墨田区議会議員選挙に
当選し、自由民主党の議員として
ご活躍されています。
笑顔が素敵でエネルギッシュな印象です。
議員さんになったのはやはり、地元の方を
想った政治活動をされてきたお父さんの
影響なのでしょうか。
お父さんの思いを継いでご活躍されている
なら、素敵なことですね。
激レアさんにドムドムバーガー社長・藤崎忍さんが登場!
ここまでお読みいただきありがとう
ございました。
今回は激レアさんに登場するフジサキさん
こと藤崎忍さんについて調べてみました。
- フジサキさん(藤崎忍)の夫の
繁武さんは政治家で墨田区の
議会議員をされていた - 旦那さんは2016年に容体悪化のため
急逝されていた - 息子の剛暉さんは現在31歳で、
お父さんと同じく墨田区の議会議員と
して活動されている
ドムドムバーガーって聞いたことないな…
と思って調べてみたら、筆者の住んでいる
北海道には札幌の東区と滝川の2店舗しか
ないんだと判明しました。
なるほど、どちらも今まで通った
ルート上になかったので知らなかった
はずです。
激レアさんでも紹介されるようですが、
ドムドムバーガーの人気メニューの一つ、
「丸ごと‼︎カニバーガー」は迫力満点で
どこから食べていいか迷いますよね。
やはり、実際に見た様子は画像よりも
迫力があるのでしょうか?
もしドムドムバーガーの近くを通ったら
つい気になって寄ってしまいそうな
発想のメニューばかり。
藤崎忍さんの作り出す斬新な
「ドムドムバーガー」を応援して
いきたいと思います。
コメント