こんにちは、アヤトです!
2月10日、北京五輪フィギュアスケート
男子フリーの試合が行われます。
羽生結弦選手は練習でもかなり4回転半に
力を入れているご様子で、成功とは
ならなかったものの、練習を終えた後の
インタビューからすでに自信のある表情が
うかがえました。練習や本番の演技の
動画などはあるのでしょうか?
また、4回転半の得点などについても
調べてみました。
目次
北京五輪・フィギュアスケート男子フリー開催
2月10日、北京五輪のフィギュアスケート
男子フリーが行われます。
第1組の演技は10時38分から開始で、
羽生結弦選手は13時14分、3組の5番目
に登場します。
男子フリー滑走順
<第1組> <第2組> <第3組> <第4組> 出典:THE ANSWER |
8日のショートプログラムでは、冒頭で
氷上にできた穴にハマり4回転サルコーの
はずが1回転に。
1回転は得点がつかないそうで、順位は
8位と厳しい位置にいますが、第3組の
演技が始まる前に整氷されるということで
今度こそ万全の状態で演技ができることを
願うばかりですね。
羽生結弦選手は練習時間、4回転半を
何度も試み、完全成功とはならなかった
ものの、転ばずに両足で着氷したとも
報じられていました。
本番のノリと勢いがあれば、前人未到の
4回転半の成功もかなり近いのではないか
と思われますね。
フリーでの4回転半ジャンプの得点は?
フィギュアスケートはショートプログラム
とフリースケーティングの総合得点で順位
が決まりますが、羽生結弦選手が宣言して
いる4回転半が成功したとなると、
得点はどれほどになるのでしょうか?
読売新聞の分析では、羽生結弦選手は
男子フリーで高難易度のジャンプを演技に
組み込んでいました。
出典:読売新聞
今までは3回転半(トリプルアクセル)
から2回転トゥループでしたが、今回の
フリーでは3回転半から3回転ループと
いう難しいコンビネーションで挑みます。
4回転半の得点自体ははっきりとは
わかっていないものの、全てのジャンプを
成功させ滑り切れば、自己ベストも大幅に
超えられるということでした。
追記:演技冒頭で4回転半に挑戦し、
残念ながら今回は成功に至りません
でした。しかし、解説では「軸足は
しっかり着氷していた」ということなので
羽生結弦選手の中では本番でも4回転半の
成功への何かを掴んだのかもしれません。
男子フリーでの得点は188.06。
ショートプログラムでは95.15でしたが
羽生結弦選手のフリーが終わった時点で
総合1位に追い上げました。
練習で成功せずとも、本番でも果敢に
挑戦する姿に非常に勇気づけられますね。
帰りに寄ったら仙台市役所の展示が変わってました!素早い対応ありがとうございます😊「夢と感動をありがとう羽生結弦選手」 pic.twitter.com/9E8OsZy5iO
— みっきー (@mickey_sn) February 10, 2022
羽生結弦の4回転半ジャンプの動画は?
2月10日13時14分から行われた羽生結弦
選手の演技、動画はあるのでしょうか?
調べてみたところ、4回転半に挑戦する
シーンの動画がありました。
(跳ぶシーンは0:28から)
着氷は確かに軸の右足からついていますが、
バランスを崩し転倒されました。
度重なる練習での転倒で右足に違和感の
あるような表情をされたとも報じられて
いたので、もしかすると痛みがある中での
演技・4回転半への挑戦だったのかも
しれません。
結果として転倒してしまったものの、
しっかりと右足で着氷しているところを
見られたので、成功までほんのあと一歩と
いうところまで来ているのではないかと
思います。
まとめ
ここまでお読みいただきありがとう
ございました。今回は北京五輪フィギュア
スケート男子フリーで4回転半ジャンプに
挑戦した羽生結弦選手について調べて
みました。
- 2月10日の男子フリーで羽生結弦選手
が演技冒頭で4回転半に挑戦 - 結果は転倒し成功ならずだったが、
軸足での着氷が見られたので成功まで
あと一歩のところではないかと思われる
コメント