福士蒼汰は中国語もうまい!動画は?何カ国語話せる?英語やイタリア語も

おしゃれクリップ
スポンサーリンク

こんにちは、アヤトです!

12月26日の「おしゃれクリップ」に

俳優の福士蒼汰さんが登場します。

ご自身を「学びたがり」と称し、様々な

語学に挑戦されているよう。最近は中国の

ソーシャルメディア・Weibo(微博)の

公式アカウントを運用していることからも

番組内で中国語を披露されるそうです。

役などで中国語を話している動画はある

のでしょうか?

英語やイタリア語も話されるということで

福士蒼汰さんは一体何か国語話せるのかも

調べてみました。

福士蒼汰が中国語を披露!

12月26日の『おしゃれクリップ』では

福士蒼汰さんの「もうひとりのワタシ」、

「学びたがりなワタシ」のエピソードが

明かされます。

番組内では中国語を披露されますが、

福士蒼汰さん、いつの間に中国語を習得

されたのでしょうか?

調べてみると、ドラマ『DIVERー特殊

潜入班』のスペシャルインタビューで

中国語を勉強中」と語っていました。

福士蒼汰さんが中国語を勉強し始めた

きっかけは新型コロナウイルスの影響で

ステイホーム生活が長く続いたことで

「何かやりたいな」と思っていたところ、

中国人の友達がいるし、話してみたいと

思ったことが始まりなんだそう。

中国語の先生はドラマで共演していた

野村周平さん。


出典:https://00m.in/YcLch

野村周平さんは母方の祖父が中国人の

クォーターとして生まれ、出身は兵庫の

神戸市ですが、学校は幼稚園から中学校

まで中華学校に通われていたご経歴が

あり、中国語が堪能です。

福士蒼汰さんは現場でも中国語を勉強

されていたようで、アプリから流れる

中国語の発音を野村周平さんに聞くなど

かなり積極的に勉強されたようです。

福士蒼汰さんの中国語について調べて

みると、2019年9月24日に中国圏最大の

ソーシャルメディア・Weibo(微博)に

アカウントを開設しており、堪能な中国語

に大きな反響がありました。



出典:福士苍汰_fukushisota

最新の投稿だと、福士蒼汰さんが出演

されていたドラマ「アバランチ」の

情報などが公開されています。

この投稿だけ見ても、かなり流暢な

感じがしますね。

福士蒼汰の中国語はうまい?動画は?

福士蒼汰さんが話す中国語がどんな感じ

なのか、気になる方も多いかと思います。

調べてみたところ、芝居の役などで中国語

を話すといった機会はまだなさそうで、

YouTubeなどには動画はありません

でした。

中国のソーシャルメディア・Weibo

(微博)では一番初めの投稿では中国語で

挨拶する動画がありました。

Weiboは埋め込みの機能がなく、こちらで

紹介することはできませんでしたが、

気になる方は下記のURLからWeiboに

飛ぶと福士蒼汰さんの中国語を聞くことが

できます。


福士苍汰_fukushisota的微博视频 ​​​

中国語はイントネーションが重要ですが、

福士蒼汰さんの中国語はとても自然で

かなりやりこんで練習されていることが

わかります。

この投稿にWeiboユーザーも

啊啊啊啊啊啊啊啊欢迎你!!!!
(あああああああWeiboへようこそ!!!!)

 

我开洗洗用微博辣(丹田发音)!
有点可爱捏~
(洗濯のお供にWeiboを開きました!
福士蒼汰くん、かわいい〜)

 

弟弟真的很有语言天赋
(僕の弟は本当に語学が堪能だなあ)

福士蒼汰さんのWeibo運用を歓迎し、

また中国語を誉めているコメントも。

福士蒼汰さん、中国の方から見ても

言語力は高いようです。

福士蒼汰の英語とイタリア語もすごい!

今回は『おしゃれクリップ』で披露される

中国語に焦点を当ててみましたが、

福士蒼汰さんの語学の原点はやはり英語。

「中学時代は問題児だった」と話されて

いますが、先生に発音がいいと褒められた

ことがきっかけで英語の勉強を始められ

ました。

福士蒼汰さんは過去のテレビ番組で英語を

披露したこともあり、タレントの望月理恵

さんともスムーズな英語で会話されて

います。

また、ローマで行われた国際映画祭での

会見ではイタリア語で挨拶する場面も。

福士蒼汰は何ヶ国語話せる?

現在まで紹介したのは中国語、英語、

イタリア語ですが、福士蒼汰さんは一体

何ヶ国語話されるのでしょうか?

調べてみたところ、K-POPの祭典

「MGA」2018のプレゼンターとしても

登場し、韓国語で挨拶する場面も

ありました。

話しているのはそれぞれほんの少しです

が、いずれの言語も詳しく知らなくとも

「どの国の言葉なのか」がわかるほど

イントネーションがどれも自然に聞こえ、

福士蒼汰さんを通して繰り返し発音を

練習する重要さや根気よく勉強する粘り

強さが見えてきますね。

また、映画『旅猫リポート』の収録では

猫と話している場面も。

福士蒼汰さん、猫語もペラペラ

なんでしょうか。

ということで調べてみたところ、福士蒼汰

さんが外国語を話している場面から

  • 英語
  • イタリア語
  • 中国語
  • 韓国語

と4カ国語話せることがわかりました。

語学レベルには差があるでしょうが、

やはり「学びたがりなワタシ」な面が

あるだけあって、凄まじい語学力ですね。

まとめ

ここまでお読みいただきありがとう

ございました。今回は『おしゃれクリップ』

に登場する福士蒼汰さんの語学について

調べてみました。

  • 福士蒼汰さんは2019年以前から
    中国語の勉強を始めた
  • 2019年には中国のソーシャルメディア
    Weibo(微博)の公式アカウントの
    運用を開始した
  • 新型コロナウイルスの影響で自宅待機
    時間が増えた際、中国語の習得に
    さらに力を入れた
  • Weiboでは現地の方からも「中国語
    うまい!」と評価されている
  • 中学時代、英語の発音を褒められた
    ことがきっかけで語学の勉強に目覚め
    英語、イタリア語、中国語、韓国語の
    4カ国語を話す
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
おしゃれクリップ
ナインヤード

コメント

タイトルとURLをコピーしました