こんにちは、アヤトです!
10月20日から放送している火曜ドラマ「この恋あたためますか」に
李思涵役として出演されている古川琴音さん、中国語がうまいですね!
一体なぜなんでしょうか?留学経験はあるのか?など経歴やプロフィールを
調べてみました!
古川琴音のプロフィール
名前 | 古川琴音 |
出身 | 神奈川 |
身長 | 161cm |
生年月日 | 1996年10月25日 |
所属 | ユマニテ |
古川琴音さんは神奈川県出身で、特に中国で育ったということでもありませんでした。
幼い頃にバレエを習っていた延長で中学・高校の部活は演劇部に所属し、
「役者をやってみたい」と現在所属しているユマニテのオーディションを受け
無事通過されました。
ユマニテは安藤サクラさんや門脇麦さん、東出昌太さんなどが所属しています。
古川琴音さんは2018年2月から活動を開始され、映画「春」の主演や
2019年の「十二人の死にたい子供たち」のメインキャスト・ミツエ、
連続テレビ小説「エール」の華役を演じるなど今注目の女優さんです。
古川琴音の経歴は?
古川琴音さんは現在23歳で現役大学生なんだそうです。
中学校からの詳しい学歴については古川琴音は頭いい?中学高校や大学はどこ?学歴まとめにありますが、
大学は立教大学で、映画や写真などの表現を学べる現代心理学部の
映像身体学科にいるそうです。学問的にも表現を学ぶのは実地経験にもかなり
生かせそうですし、今後の出演作品にも注目が集まりそうです。
古川さんがドラマに出始めたのは事務所に所属し始めた2018年で、
「義母と娘のブルース」や「凪のお暇」、「絶対零度」など
有名なドラマにちょいちょい出演しています。
映画は2018年に公開された「春」で主演を演じています。
ドラマや映画、CMなどを合わせると30以上の作品に出演しており、
じわじわとファンを増やしています。
古川琴音ちゃんの
雰囲気と声が心地よい😭💓— あさい (@A_mosu00) October 24, 2020
古川琴音が可愛い。いつか舞台挨拶行きたい。
— ばにら (@82la3) October 24, 2020
岸井ゆきのはブレークした。次は古川琴音だな。
— kitabito (@kitabito1) October 16, 2020
「かわいい!」「雰囲気がいい!」なんて温かい声がたくさんあるので、
もしかすると、いつの間にかCM女王と呼ばれる一人になる可能性もありますね!
中国語がうまいのはなぜ?
そんな古川琴音さん、ドラマ「この恋あたためますか」では
主人公を演じる森七菜さんが働くコンビニの同僚として登場しています。
李思涵(リ・スーハン)という中国出身の役でちょいちょい中国語を交えて
会話が進むのですが、その中国語がめちゃくちゃうまい!と非常に好評なんです!
ドラマ『この恋あたためますか』を観ていて、漫画家を目指す中国人「スーさん」役の日本語が完璧で凄いなぁ…と思い調べたら、古川琴音さんという日本の俳優さんだった。劇中で彼女が話す中国語が完璧で、ネイティブのそれにしか聞こえなかった…という逆のパターンだった笑 凄い!
— 台湾人 (@Taiwanjin) October 21, 2020
古川琴音さんの
中国語の発音が本場の人みたいだった!
樹木ちゃんが可愛いのと
新谷がいいやつなのと
おっさん浅羽拓実の掴めない感じ、
うん#この恋あたためますか 1 1020— (^q^) (@onelove_4_me) October 22, 2020
古川琴音ちゃんの中国語、パーフェクトだった。(中国語知らんけど)カタコト芝居になってないのも良かった。敢えて、なのかな??#恋あた
— キャサリン☆ (@22kyasarin) October 21, 2020
#この恋あたためますか の古川琴音ちゃんちょっとしか話してないけど中国語めっちゃ上手やった。声調も今のとこバッチグーすぎた。
— やっと呼ばれたあいなつ(ゴイゴイth) (@snow_ainatsu301) October 20, 2020
「この中国人、日本語めっちゃうまいじゃん…」と思ったら日本人だった!
と勘違いを起こす人が出るくらい古川さんの中国語のセリフへの入りがスムーズで、
中国語独特の声調(アクセント)も正確で、何より発音がキレイなんです。
古川さんの中国語には何か秘密が?と思って調べてみました。
しかしながら、(もしかしたら現在の大学で経験があったのかもしれませんが)
中国への留学経験などの情報はなく、どうしてあんなに中国語がうまいのかは
依然として不明のままです。
しかし、ヒントになりそうな情報として「立教大学のESSドラマセミナー」に
所属していたという情報があり、活動の中で英語劇で役を演じていたそうなんです。
そしてそして昨日は我らが3キャスCLARAも誕生日😆💖 キャスト3年目という安心感もあり、相変わらず魅力的な演技力でみんなを引っ張ってくれる、頼れるキャストです。普段は天然でかわいいこっちゃんですが、今回の役である疲れた37歳のお母さんへの変貌ぶりを本公演でお楽しみに!🤗 pic.twitter.com/TgAIYYNKVs
— 立教ESS dramaセミナー2020 (@stpauls_dra2020) October 26, 2017
古川さんは立教大学出身で、頭もかなりいいです。
詳しい学歴は古川琴音は頭いい?中学高校や大学はどこ?学歴まとめにありますが、
高校から偏差値62の学校に通っており、自分で学習をするのがうまかったの
かもしれませんね。
英語に限らず、外国語を1つでも発音やイントネーションを意識して習得しようとした経験のある方は「聞く」能力を高めることができ、他の外国語も習得しやすいと言われています。
もしESSドラマセミナーなどで英語のセリフを徹底的に指導されたとしたら、
今回の役のために短時間で中国語を学んだとしても習得は早かったのではないかと
思われます。
もちろん、我々には見えない役への熱意や圧倒的な練習量によって得られた
クオリティであるということは言うまでもありません。
まとめ
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
今回は10月20日から放送している「この恋あたためますか」に
中国人・李思涵(スー)として出演する古川琴音さんについて調べてみました。
- バレエの延長で中・高と演劇部に所属し、芸能界へ
- 2018年にデビューし、同年映画の主演を務める
- 中国に留学していた、中国で育ったというわけではないが、
役が中国人に間違われるほど中国語がうまい - 「立教大学ESS doramaセミナー」で英語劇に出演した経験があり、
外国語を聞き分ける能力が高いと思われる
SNSを見ていると「あ、あのドラマの〇〇の人だ!」というふうに
人に覚えられる役が増えてきた古川琴音さん。
今回の「この恋あたためますか」もキャラが濃い役なので、
このドラマでもさらに知名度が上がりそうですね!
コメント
琴音ちゃんって、日本人なんだね。驚きです。眼ジリの感じは中国人ぽいし、中国語も中国人だから、てっきり中国人と思ってた。昔見たことのある映画の女優さん的べっぴんさんだよ。色気のある目じりだよ。これからバンバン売れそう。次出るドラマ何だろね。もっと演技みたいね。
コメントありがとうございます。クールな目元の印象から、近藤さんと同じく中国風な印象を感じていました。
実は朝ドラのエールや凪のお暇にも出ていた人なんだと知ってさらに驚きです。菅田将暉さんのMV「虹」にも出演しているそうで、これからの伸び代がどんどん広がっていくのを見ていきたいですね。次のドラマや映画も楽しみですね!