こんにちは、アヤトです!
最近、いろんな事務所やプロジェクトから
新しいグループが次々とデビューしてきて
いますね!
今回は11月3日にデビューしたばかりの
「INI(アイエヌアイ)」について
見ていきましょう!
プロフィールやメンバーカラー、年齢や
身長、人気順でまとめまとめてみました。
こちらもチェック! |
INI(アイエヌアイ)とは?
グループ名 | INI |
読み方 | アイ・エヌ・アイ |
番組 | PRODUCE 101 JAPAN SEASON2 |
結成日 | 2021年6月13日 |
事務所 | LAPONEエンタテインメント |
INIは韓国のオーディション番組として
人気の「PRODUCE 101」シリーズから
国民投票(視聴者投票)によって選ばれた
上位11名が所属しています。
グループ名「INI」の由来はPRODUCE
101で出会った11人のメンバーの僕たち
(私:I)がファンの私たち(I)とが
つながり合う(Network)という意味を
込めて「INI」と名付けられました。
INIの由来 I:メンバーの僕たち N:ネットワークで繋がり合う I:ファンのあなたたち |
対してファンは「MINI(ミニ)」と呼び
「Me +INI」と「INIを”見に”いきたい」
などの言葉を掛けてつけられました。
MINIの由来
|
デビュー曲は「Rocketeer」で11月3日の
デビュー日にリリースされています。
INIメンバープロフィールを人気順でまとめ!
INIは視聴者投票で選ばれたので、
その人気順も気になりますね!
ここからは人気順にプロフィールを紹介
していきたいと思います!
1位:木村柾哉(きむら まさや)
この投稿をInstagramで見る
名前 | 木村 柾哉 |
読み方 | きむら まさや |
出身 | 愛知県 |
生年月日 | 1997年10月10日 |
身長 | 175cm |
メンバーカラー | イエロー |
木村柾哉さんは投票数38万796票を獲得
し、最終順位1位に輝いたINIのリーダー
です。
ダンスが非常に得意で2015年には全国
高等学校ダンスドリル選手権大会の
Mr.SOLO部門で準優勝した経験もあり、
日本工学院専門学校ミュージックカレッジ
ダンスパフォーマンス科で2年間ダンスを
学んだ実績があります。
同じPRODUCE 101から誕生したグループ
「JO1」に所属している川尻蓮さんや
ぴすたちおさん、KESOさんという方々と
2018年からダンスグループを組んでいる
そうで、ダンスには定評があります。
2位:髙塚大夢(たかつか ひろむ)
この投稿をInstagramで見る
名前 | 髙塚大夢 |
読み方 | たかつか ひろむ |
出身 | 東京都 |
生年月日 | 1999年4月4日 |
身長 | 167cm |
メンバーカラー | 水色 |
髙塚大夢さんは高校では音楽部に所属し
バンド活動でレコーディングやミックス、
作曲も手がけています。
大学時代は複数のアカペラグループに
所属し、そのなかの「隣」という
グループでは第9回A cappella Spirits
3年生全国大会で優勝したご経験が
あり、グループの中でも圧倒的な
歌唱力が注目されています。
元々はペットショップで店員をされていた
そうですが、就活を始める時期の中で
違和感を感じ、「自分の好きなことを好き
で終わらせたくない!」とオーディション
に参加されました。
グローバル投票では総合1位を獲得
しましたが、最終順位は2位でデビュー権
を獲得されました。
3位:田島将吾(たじま しょうご)
この投稿をInstagramで見る
名前 | 田島 将吾 |
読み方 | たじま しょうご |
出身 | 東京都 |
生年月日 | 1998年10月13日 |
身長 | 179cm |
メンバーカラー | グリーン |
田島将吾さんはジャニーズJr.としても
活動していたご経験があります。
なぜジャニーズを退所されたのか理由は
明らかになっていませんが、その後
構成メンバー5名のうち4人が元
ジャニーズJr.の男性ボーカルダンス
ユニット「G=AGE」として活動、
CUBEエンターテイメントでの練習生を
経てPRODUCE 101のオーディションに
参加されました。
オーディションでは心技体オールAクラス
で初回から木村柾哉さんとのトップ争いが
注目されていました。
4位:藤牧京介(ふじまき きょうすけ)
この投稿をInstagramで見る
名前 | 藤牧京介 |
読み方 | ふじまき きょうすけ |
出身 | 長野県 |
生年月日 | 1999年8月10日 |
身長 | 168cm |
メンバーカラー | ブルー |
藤牧京介さんはアーティストとして活動
する夢のためにオーディションに参加
されました。
歌に対する熱量が非常に強いながら
ダンスと共に歌もトレーンングは未経験で
あったものの、安定した歌唱力が評価され
ダンスの成長も著しかったことから、
メインボーカルを務めたポジションバトル
課題曲「花束のかわりにメロディーを」の
ステージは歴代最高レベルであるとの
高評価を得ました。
メンバーの髙塚大夢さんからも「人の心
を癒す歌声が最大の魅力」と評価され
自然と周りに人を引き寄せる雰囲気が
魅力です。
5位:尾崎匠海(おざき たくみ)
この投稿をInstagramで見る
名前 | 尾崎匠海 |
読み方 | おざき たくみ |
出身 | 大阪府 |
生年月日 | 1999年6月14日 |
身長 | 174cm |
メンバーカラー | オレンジ |
尾崎匠海さんは2016年4月から2017年
4月までの間、関西を拠点に活動する
ボーイズエンターテイメントグループ
「kansai Boys Project」のメンバーと
して活動やエイベックス・マネジメントの
育成ユニット「a-X’s」としても活動
していたご経歴があり、「a-X’s」を
卒業した後に結成された「Jump up Joy」
では紀乃村匠見という名前で活動し、
舞台俳優やグループの活動の一環と
してYouTuberもされていました。
2019年にはAbema TVの恋愛
リアリティーショー「私の年下王子さま
Winter Lovers シーズン2」に出演し
注目を集めました。
6位:西洸人(にし ひろと)
この投稿をInstagramで見る
名前 | 西 洸人 |
読み方 | にし ひろと |
出身 | 鹿児島市 |
生年月日 | 1997年6月1日 |
身長 | 173cm |
メンバーカラー | ブラック |
西 洸人さんは中学3年生の時にクラスの
出し物でダンスを覚えたことがきっかけで
高校2年生からダンススクールに通い始め
ました。
三浦大知さんやちゃんみなさんのバック
ダンサーとして活動したご経歴があり、
ダンサー紹介をすると悲鳴があがるほど
人気があったそう。また、バック
ダンサーとして韓国のアイドルグループ
「SHINee」のイ・テミンさんの
ツアーを回ったことがきっかけで
アーティストに対する強い想いが生まれ
韓国の流れを汲むPRODUCE 101の
オーディションに参加されました。
7位:松田迅(まつだ じん)
この投稿をInstagramで見る
名前 | 松田迅 |
読み方 | まつだ じん |
出身 | 沖縄県 |
生年月日 | 2002年10月30日 |
身長 | 171cm |
メンバーカラー | レッド |
松田迅さんは高校の文化祭でダンス
パフォーマンスをしたことがきっかけで
自分の進路を「アイドルになること」だと
確信しオーディションに参加されました。
初回放送の能力評価では47位とデビュー
メンバーに選ばれるには程遠い順位では
ありましたが、第一回順位発表では大幅に
順位を上げ25位に上り、ポジション
バトルでは現場投票でグループ内1位を
獲得されました。
明るく前向きで、ステージの控室では
他のグループのパフォーマンスを楽しんで
いる様子が好感を得、最終順位は7位と
初回順位から40位も上がり見事デビュー
権を獲得されました。
8位:許豊凡 (XU FENGFAN・シュウフェンファン)
この投稿をInstagramで見る
名前 | 許 豊凡 |
読み方 | シュウ ファンフェン |
出身 | 中華人民共和国浙江省衢州市 (せっこうしょう くしゅうし) |
生年月日 | 2998年6月12日 |
身長 | 176cm |
メンバーカラー | パープル |
許豊凡さんはINIメンバー唯一の中国出身
で、大学から日本に留学されています。
大学は慶應義塾大学と高学歴で、
K-POP完コピカバーダンスサークルの
「NAVI」に所属されていました。
大学からダンスを始め、日本で初めて
ステージに立ったことがきっかけで
「日本でもっと大きなステージに
立ちたい」という思いからオーディション
に参加されました。
初回能力評価では7位でデビューメンバー
の圏内でしたが、放送回が進むにつれて
順位が下がり、2回目の順位発表直前には
21位まで順位を下げてしまったものの、
表現力の高さから最終順位8位で
デビュー権を獲得されました。
母国語の中国語のほか、日本語、英語、
多少の韓国語を話すことができる
マルチリンガルとして注目されています。
9位:池﨑理人(いけざき りひと)
この投稿をInstagramで見る
名前 | 池崎 理人 |
読み方 | いけざき りひと |
出身 | 福岡県 |
生年月日 | 2001年8月30日 |
身長 | 178cm |
メンバーカラー | ネイビー |
池崎理人さんは中学生の頃に三代目 J
Soul Brothersにハマったことがきっかけ
でアーティストを志しました。
PRODUCE 101の前作で夢をもらった
ことで、今度は「自分が夢を与える側に
なりたい」という思いからオーディション
に参加されました。
未経験のラップがトレーナーから評価
されたものの、ダンスは「違反ダンス」tp
言われ話題となりました。
ダンスが苦手ながらも「絶対食らいついて
デビューを勝ち取る」と宣言し、回を追う
ごとに大きく成長し、リーダーを務めた
コンセプト評価では「Goosebumps」で
1位を獲得されました。
インパクトがありユーモアに富んだ言動が
評判で、最終評価は9位に落ち着き、
宣言通りデビュー権を獲得されました。
10位:佐野雄大(さの ゆうだい)
この投稿をInstagramで見る
名前 | 佐野雄大 |
読み方 | さの ゆうだい |
出身 | 大阪府 |
生年月日 | 2000年10月10日 |
身長 | 178cm |
メンバーカラー | ピンク |
佐野雄大さんは番組開始時から「練習生が
選ぶビジュアルが気になる練習生」で1位
をとるほどの注目を集めていましたが、
レベル分けでは落第のFクラスに。
その後のポジション評価ではトレーナー
だけでなく視聴者も驚くような急成長を
見せ、最終評価10位を獲得しました。
ファイナリストとして残った21名のなかで
唯一Fクラスの出身ですが、目覚ましい
成長があったことから、相当な影の努力家
であることがうかがえます。
11位:後藤威尊(ごとう たける)
この投稿をInstagramで見る
名前 | 後藤 威尊 |
読み方 | ごとう たける |
出身 | 大阪府 |
生年月日 | 1999年6月3日 |
身長 | 176cm |
メンバーカラー | ホワイト |
後藤威尊さんは高校時代ダンス部に所属
し、全国大会にも出場経験があります。
大学は関西外国語大学に進学され、
ダンスサークル「NODcrew」に所属して
いました。
また、大学のミスターコンテストで
グランプリを受賞されたご経験も
あります。
元々「有名人になりたい」という目標が
あり、PRODUCE 101の前作を見て
全力で頑張っている姿がかっこいい!と
今回のオーディションに参加されました。
ステージでは華やかな存在感がありながら
休憩時間中も練習に費やすなどの
ストイックな姿からPR時間にきゅうりを
かじるなどの振り幅が凄まじく、話題に
なりました。
INIメンバーを年齢順でまとめ!
ここまで一通りプロフィールを見て
きましたが、次はINIのメンバーを年齢順に
見ていきみましょう!
メンバー名 | 年齢 | 生年月日 |
西洸人 | 24歳 | 1997年6月1日 |
木村柾哉 | 23歳 | 1997年10月10日 |
許豊凡 | 23歳 | 1998年6月12日 |
田島将吾 | 22歳 | 1998年10月13日 |
高塚大夢 | 22歳 | 1999年4月4日 |
後藤威尊 | 22歳 | 1999年6月3日 |
尾崎匠海 | 21歳 | 1999年6月14日 |
藤牧京介 | 21歳 | 1999年8月10日 |
佐野雄大 | 20歳 | 2000年10月10日 |
池崎理人 | 19歳 | 2001年8月30日 |
松田迅 | 18歳 | 2002年10年30日 |
最年長は西洸人さんで24歳、最年少は
松田迅さんが18歳!最大で6歳差のある
メンバーですが、やはりプロジェクトで
一緒にメンバーに選ばれたということで
かなり仲良しで絆が強いように感じられ
ます。
INIメンバーを身長順でまとめ!
INIメンバーを身長順にまとめてみました。
メンバー名 | 身長 |
田島将吾 | 179cm |
池崎理人 | 178cm |
佐野雄大 | 178cm |
後藤威尊 | 176cm |
許豊凡 | 176cm |
木村柾哉 | 175cm |
尾崎匠海 | 173cm |
西洸人 | 173cm |
松田迅 | 171cm |
藤牧京介 | 168cm |
高塚大夢 | 167cm |
INIメンバーの平均は約174cmと高身長
揃いです!
数字だけみるとあんまり変わらないよう
にも見えますが、こうして並んだ画像を
見ると、少し身長差があるのが
わかりますね!
INIのメンバーカラーは?
メンバーカラーは最近まで決まって
いませんでしたが、話し合いの末
10月28日にグループのYouTube
チャンネル内にてメンバーカラーが
発表されました。
この公式動画によると、それぞれが希望
のカラーを発表し、これも投票で決まった
のだそう。
メンバーそれぞれが決まったカラーを
まとめてみると、以下のように
なりました。
メンバー名 | カラー |
木村柾哉 | イエロー |
髙塚大夢 | 水色 |
田島将吾 | グリーン |
藤牧京介 | ブルー |
尾崎匠海 | オレンジ |
西洸人 | ブラック |
松田迅 | レッド |
許豊凡 | パープル |
池﨑理人 | ネイビー |
佐野雄大 | ピンク |
後藤威尊 | ホワイト |
まとめ
ここまでお読みいただきありがとう
ございました。今回はPRODUCE 101
JAPAN シーズン2からデビューした
INIのメンバーについて調べてみました。
11人の多彩な経歴とそれぞれの高い能力
や個性がどう生きてくるのか今後の活躍に
注目ですね!
コメント