めるる(生見愛瑠)の出前館CMはなぜでまえきゃん?言い間違え?理由は3冠

気になるウワサ噺
スポンサーリンク

こんにちは、アヤトです!

最近、生見愛瑠さん(めるる)が出演する

出前館CM、よく見かけますよね。

見ていて気になったんですが、CMの最後に

めるるさん、「でまえきゃん」って言って

ません?CMの最初には「でまえかん」と

言っているのに、なぜなんでしょうか?

気になったので理由を調べてみると

どうやらキーワードは「三冠」に

ありそうです。

いったいどういうことなのでしょうか?

見ていきましょう!

カップヌードル氷見カレーの八村塁
CMがキモい?元ネタは進撃の巨人?

めるる(生見愛瑠)の出前館CM


出典:https://00m.in/TfCHr

出前館の人気店〜♪」で始まる

めるるさんが出演中の出前館のCMは月や

放送エリアによって紹介されるお店が

分かれています。

最新7月バージョンが放送されている地域

は以下の5つの地域。

  • 北海道
  • 名古屋
  • 福岡
  • 宮城
  • 広島

筆者は北海道エリアに住んでいるので、

函館のラッキーピエロを見るたびに

「食べたいけど遠い(エリア対象外)

だよなあ…」といつも遠い目をしています。

最新バージョンの放送はこの5つの地域

だけですが、4月バージョンなどは

  • 神奈川
  • 東京
  • 関西

の放送もあります。

以前は「中京」という括りでもCMして

いましたが、こちらは現在「名古屋」

としてCMが切り替わっているようです。

めるる(生見愛瑠)が最後に「でまえきゃん」というのは言い間違え?

めるるさんの出前館の人気店CMを見て

「ん?」と思うのが最後の方。

「出前館」ではなく、「でまえきゃん」

聞こえるのは気のせいでしょうか?

気のせいではないですよね?

でまえきゃん、って言ってますよね?

一度気になると、CMが流れるたびに

気になって気になって…

SNSで似たようなことを思った人が

いないかどうか調べてみたところ

意外に気になっている方が多く、

「ですよね!?」と勝手に親近感が湧く

筆者。

けれど、最初の「出前館の人気店」は

「でまえかん」と言っていますし、

もし本当に噛んでしまったり言い間違え

なら、撮り直しするはず。

これは何か理由があるな…?

と察した筆者は、なぜめるるさんが最後に

「でまえきゃん」というのか各地域のCM

を調べてみました。

すると、同じ7月バージョンのCMでも

最後まで「でまえかん」と言っているもの

と、「でまえきゃん」と言っているもの、

2種類あることに気がつきました。

実際、宮城・広島エリアのCMを見て

みると「でまえかん」と言っています。

ちなみに宮城エリアバージョンはこちら。

広島エリアのお店も美味しそうですね。

これを踏まえると、めるるさんの

「でまえきゃん」は言い間違えではなく

あえて「でまえきゃん」と言っています

ちなみに「でまえきゃん」地域は

  • 北海道
  • 名古屋
  • 福岡
  • 神奈川(21年4月バージョン)

の4つ。

いったい、どんな共通点なんでしょう?

めるる(生見愛瑠)の「でまえきゃん」の理由は三冠

めるるさんの出前館CMを見まくった結果

わかったのは、「でまえきゃん」と言って

いるエリアCMの共通点としては、その前

「イメージ3冠」という台詞があること

でした。


出典:YouTube

これがいったい何なのかというと

3冠の説明を見たら「でまえきゃん」に

納得なんです。

  • No.1「信頼」できると思う
  • No.1「配達員の質が高い」と思う
  • No.1「お得」に利用できると思う

「でまえきゃん」と言っているCMでは

この「イメージ3冠」もよく聞くと

「イメージ3きゃん」と言ってるんです。

この「きゃん」はイメージ3冠の

「できる」=can

に掛けており、出前館の「かん」も

デキるお店に掛けて「でまえきゃん」と

言っているんですね。

なぜ宮城と広島のCMはそうでないのかは

不明ですが、こちらのバージョンでは

「地元の名店、お家で頼めるる」と

出演しているめるるさんに掛けていること

から、ざっくりと

  • めるるさんに掛けるバージョン
  • できる3冠=can(キャン)に掛ける
    バージョン

の2つを展開しているということでした。

まとめ

ここまでお読みいただきありがとう

ございました。

今回はめるる(生見愛瑠さん)が出演する

出前館のCMはなぜ「でまえきゃん」

なのか?を調べてみました。

  • めるる(生見愛瑠さん)が出演する
    出前館のCMは現在は北海道、名古屋
    福岡、宮城、広島の5つの地域で
    7月バージョンが放送されている
  • 「でまえきゃん」と言っているのは
    言い間違えではなくあえて
  • 「でまえきゃん」というバージョンの
    CMではイメージ3冠の「できる」
    =can(キャン)に掛けている
  • 宮城・広島地域ではめるるさんに掛け
    「地元の名店、お家で頼めるる」と
    いうバージョンが放送されている

皆さんの「ちょっと気になる」、

解決しましたでしょうか?

めるるさんの言い間違えでもなく、

私たちの聞き間違えでもなく、理由が

わかってスッキリしました。

ちょっとした引っ掛かりからCMに注目

させる出前館のCM、すごいですね。

まさにCMの効果は抜群だと思います。

また不思議なCMがありましたら

取り上げていきたいと思います!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
気になるウワサ噺
ナインヤード

コメント

タイトルとURLをコピーしました