こんにちは、アヤトです!
今ツイッターでショートアニメ「モルカー」の人気がすごいですね!
毎週火曜日朝7時半から放送している3分アニメなんですが、1月5日から放送が始まり
現在2話放送されている段階でフォロワー数が15.7万人!凄まじい勢いです。
「モルカー」を作った作家さんは見里朝希さんという方なのですが、
一体どういう方なのでしょうか?顔画像や学歴といったプロフィール、
他に作っていた作品など調べてみました。
目次
「モルカー」作家の見里朝希
名前 | 見里朝希 |
出身 | 東京 |
生年月日 | 1992年 |
見里さんの名前は朝希と書いて「ともき」さんと読むそうです。
1992年に東京で生まれ、今年2021年は29歳。
美術系の大学で造形やアニメーションを学び、これまで発表した作品は
国内外で複数の賞を受賞しています。
見里さんはパペットアニメ作家として注目されており、2021年1月5日から
始まった「Pul Pul モルカー」ではテレビアニメシリーズを初監督しています。
見里朝希の学歴は?
見里さんは美術系の大学出身と紹介しましたが、どこに通われていたかというと
実は大学と院で別々の学校を卒業されていたんです!
まず1つ目は2016年にご卒業された武蔵野美術大学。
この大学では「造形学部」の中に12の学科、「造形構想学部」の中に2学科と
たくさんの学科がありますが、見里さんは造形学部の視覚伝達デザイン学科で
学ばれていたようです。
2つ目が2018年に修了された東京藝術大学大学院です。
院では映像研究科アニメーションを専攻されていました。
大学院の修了制作として発表された作品『マイリトルゴート』が国内外問わず複数の
賞を受賞され、この作品1つだけでも発表した2018年から昨年2020年まで約30もの賞を受けています。
いくつか賞をご紹介すると、
- 2020.02「Winter Film Awards International Film Festival」Best Animated Film(アメリカ)
- 2019.12「パリ国際ファンタスティック映画祭(PIFFF)」Golden Eye 2019(フランス)
- 2019.06「SHORT SHORTS FILM FESTIVAL & ASIA 2019」ジャパン部門優秀賞 / 東京都知事賞(日本)
- 2019.06「12th Fest Anča International Animation Festival 2019」 Special Mention (スロバキア)
- 2019.03 「メクネス国際アニメーション映画祭 (FICAM)」最優秀学生映画賞(モロッコ)
- 2019.01 「2019 La Picasa International Film Festival」BEST FILM FICILP 2019 / BEST ANIMATED MOVIE award (アルゼンチン)
- 2018.10「StopTrik IFF 2018 International Stop Motion Competition」Maribor Grand Prix(スロベニア)
- 2018.09「ReAnima Festival」Best Student Film (ノルウェー)
- 2018.09「Turku Animated Film Festival 2018」Tough Eye Award(フィンランド)
などなど。国境越え過ぎて見里さんの作品は世界平和に繋がるのではないかと
壮大な考えにまで及んでしまいます。
そんな数々の国で大きな評価を受けた「マイリトルゴート」、見てみたいですよね!
見里さんのYouTube公式チャンネルに動画がありましたので、ご視聴ください!
見里朝希の顔画像が気になる!
国内外から注目される新進気鋭のパペット作家、見里さんは一体どんなお顔なのか
気になりますよね!
見里さんは「第5回新千歳空港国際アニメーション映画祭」に
代表作「マイリトルゴート」を発表した際に監督プロフィールとして
お顔が載っていました。それがこちら。
優しそうなお顔!
羊毛フェルトをプスプス刺しながらかわいい「モルカー」を作る様子が
目に浮かびます。天然パーマっぽい髪型と朗らかな笑顔がどことなく
ムロツヨシさんに似ている気がします。
今までに発表した作品は?
世界に認められる作品を作っている見里さんの他の作品も気になります。
見里さんのYouTube公式チャンネルでは「モルカー」や「マイリトルゴート」ほか
13の作品を見ることができます。
ちなみに、モルカーについて詳しく知りたい方はモルカーとは?ツイッターでかわいいと評判の動画のあらすじは?にもまとめてありますので、こちらもぜひご一読ください。
・Pul Pul モルカー
・あたしだけをみて
・Candy.zip
・あぶない!クルレリーナちゃん
・恋はエレベーター
などなど。現在放送中の「モルカー」もそうですが、見里さんの作品は
感情の動きを取り上げられるものが多く、登場人物の表情も非常に丁寧で描かれています。
ここが見里さんの作品が国境を超えて愛される理由1つかなと感じました。
まとめ
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
今回はツイッターで人気爆速上昇中のショートアニメ「モルカー」作家の
見里朝希さんについて調べてみました。
- 見里朝希とは「Pul Pul モルカー」の作家で同作テレビアニメシリーズ初監督
- パペットアニメ界では新鋭として注目を集めている
- 学歴は武蔵野美術大学造形学部の視覚伝達デザイン学科卒業後、
東京藝術大学大学院映像研究科アニメーション修了 - 大学院の修了制作「マイリトルゴート」は2018年から2020年まで国内外で約30の受賞歴がある
- これまでに発表した作品は13作品見ることができる
「モルカー」は1月19日に第3話が放送予定ですが、早くも楽しみです。
「人間の愚かさ」も作品には感じられるようで「かわいい作品なのに闇を感じる」のも
ハマる要因です。見里さんのテレビシリーズは今回が初ということなので、
これから活動幅が広がっていくことと思いますので、ぜひ応援していきたいと思います!
コメント