こんにちは、アヤトです!
8月8日の有吉反省会で元東海テレビアナウンサーの本仮屋リイナさんが
反省人として登場されます。
なんと本仮屋さん、普段の生活全てを「占い」で決めてしまうんだとか。
占いにもいろいろ種類がありますが、お使いなのは「オラクルカード」というもの。
今回はオラクルカードについて
- 一体どういうものなのか?
- 種類は?
- やり方
- 当たる?
について調べてみました。
本仮屋リイナのプロフィール
名前:本仮屋リイナ
出身:東京都
生年月日:1991年4月1日
著名な家族:本仮屋ユイカ(女優)
本仮屋リイナさんは女優のユイカさんがお姉さんで、お二人ともテレビの
仕事をされています。
リイナさんは大学時代「ミス青山学院大学」の最終選考まで残った美人さんで
現在はフリーアナウンサーとして活動しています。
そんな本仮屋リイナさん、食事から結婚まで占いで決めてしまうらしく…
フジテレビの制作部の方とご結婚され、お子さんがいるとのことですが、
どんな占いを使ったのでしょうか。非常に気になります。
占い・オラクルカードとは?
本仮屋リイナさんが占いに使っているのは「オラクルカード」というカード占いです。
カード占いでよく耳にするのが「タロットカード」ですが、
主な違いは具体的なことを占うことができるか、
出てきたメッセージを読み解くかという点なんだそうです。
ざっくりと説明すると、タロットカードは現在、過去、未来や人間関係などを
見ることができます。具体的な結果が出るので、あまり見たくなかったような
厳しい答えが出ることも。
対してオラクルカードの「オラクル」には「神託」や「啓示」という意味が
あるそうで、神様や超越的な存在からメッセージをいただくというものだそう。
「神様」というと宗教に関係あるのかな?と気になってしまう筆者ですが、
キリスト教は占いを禁止していますし、仏教も仏様だし…
調べてみても特に「この方」という神様は出てきませんでしたが、なんとなく
ヨガやアニミズム(全てのものに神は宿る!)に近しいものを感じました。
オラクルカードの種類は5つ
オラクルカードをなんとなくネットショップで覗いてみると、
ものすごくたくさんのカードが出てきます。
参考書と同じで、どれを選んでいいかわからない状態です。
本仮屋さんがやっているのを見て欲しくなった方も、「どれがいいんだ!」と
路頭に迷うまえに知っておきましょう。
実はオラクルカードは大きく分けて5つの種類があるんだそう。
- エンジェルカード
- 日本の神様や神託カード
- フェアリーカード
- マナ、ハワイアンカード
- その他にあるメジャーなオラクルカード
一番根強い人気があるのはエンジェルカードだそう。
「はい・いいえ」や時間などの具体的な質問に対してアドバイスが
しっかりしている「エンジェルアンサーオラクルカード」や
恋愛に強いカードが多いというのが人気の理由のようです。
日本の神様カードは、八百万の神様をモチーフにしたカードです。
宗教とはあんまり関係なさそう、とは思っていたものの、日本の神様。
神道は神様をひと柱と限定しないので、ちょっと納得です。
筆者がオラクルカードに感じたものと似ており、自然の全てに宿る精霊や
神霊からの御信託を受けることができるそうです。
さて、本仮屋さんがインスタなどに公開しているオラクルカードの画像が
ありますが、どうやらフェアリーカードをご使用のようです。
フェアリーカードの中にも本当に様々な種類がありますが、
本仮屋さんが使っているのは「マジカルフェアリーオラクルカード」
というものでした。
|
このカードは一箱に44枚のフェアリーが入っており、実生活に活かせる具体的な
質問にわかりやすくアドバイスをくれると非常に人気なんだそう。
なるほど、本仮屋さんが「生活を占いで決める」というのも少し理解の糸口が
見えてきたような気がします。
このカード、書店やネットショップの多くで売り切れ御免状態でその人気ぶりが
わかります。
オラクルカードのやり方と当たるかどうか
この素敵なフェアリーの絵を見ていると、なんとなく吸い込まれそうというか
つい欲しい気になってきますが、一体どうやって使うのでしょうか?
オラクルカードで結果を見ることを「リーディング」と言いますが、
そのリーディングのやり方も様々。最初の手順はシンプルに3つ。
- 質問を決める
- カードをシャッフルする
- カードを引く
これだけです。
質問を心に思い浮かべながら自分が十分だと思うまでカードをシャッフル。
途中で飛び出してきたカードは一番強いメッセージを持っているとも考えられる
そうです。
次に、リーディングについて見ていきましょう。
- ワンカードリーディング
その名の通り、1枚だけカードを引くやり方です。
「今の自分に一番必要なメッセージは?」「この出来事の意味は?」など
様々な場面で使えます。 - 複数を比較
質問それぞれに対するカードを1枚ずつ引く方法です。
カードの選び方は非常に自由で、山をいくつかに分けて一番上のカードを
取るも、シャッフルしながら気になったものを引くもあなた次第。 - 過去・現在・未来を見る
なんと、タロットカードと似たように過去から未来を見ることもできます。
癒す必要のある過去、あるいは過去に撒いてしまった種や現在の状態から
近い未来にどうなっていくかも見ることができます。 - 相性を見る
自分と特定の人との相性を見るやり方です。
「自分」と思ったカードを左上に、「相手」のカードを右上に。
「関係性」のカードを真ん中に、という順番にカードを引きます。
このやり方は個人対個人の相性だけでなく、「自分」と会社や学校といった
個人と組織との相性を知るためにも有効とされています。
オラクルカードは当たる?
で、オラクルカードが当たるかどうか?ですが、
「当たる・外れる」というよりは「今の自分にはこんなメッセージが来ている」と
考えるのが良いんだそうです。
それでも「当たる!」と言われる方が多いのは、オラクルカードのメッセージが
「潜在意識」の中にあるものだからといわれています。
気づかないだけで自分の中に答えがすでにあり、カードに後押ししてもらったり
来たメッセージをどう活かすか!と考えるのがオラクルカードの使い方。
もし「これは違うな」と感じたら、そのメッセージは受け流していいんだそうです。
ちょっとスピリチュアルな部分が非常に興味をそそられますね。
本仮屋リイナが有吉反省会に登場!
今回は本仮屋リイナさんが日常の全てを決めてしまう占い、
オラクルカードについて調べてみました。
- オラクルカードは「神託」を受け取るもの。
潜在意識の中にある「答え」を引き出すのに長けている - 種類は5つ
- 当たる当たらないというより、メッセージをどう活かすか
を考えるのがオラクルカードの使い方
全てを占いで決めると聞いた時は、占いで行く方角を決めていたという
昔の日本か!と思いましたが(日本史ってこうやって楽しむものだったんだ)
「占い」でガチガチに「こうしなきゃ」という思考に囚われているのかと思いきや
「今の自分はこんな感じ」メッセージを受け取るというふんわりとしたもので
逆に興味をそそられてしまいました。
オラクルカード、気になった方は是非書店やネットショップを覗いて見てくださいね!
コメント