こんにちは、アヤトです!
8月20日のミュージックステーションで
人気俳優の山田孝之さんがUVERworldと
コラボした新曲「来鳥江」を初披露
されます!
CMなどでも度々歌っていましたが、
山田孝之さん、歌うんですね…!
ところで、このコラボ曲のタイトルにある
「来鳥江」とは一体何なのでしょうか?
読み方や意味、由来が気になりますよね。
それでは一緒に見ていきましょう!
UVERworld×山田孝之の新曲「来鳥江」
山田孝之さんとUVERworldがコラボした
新曲「来鳥江」。
ショートバージョンのMVは8月18日から
YouTubeで公開され、人気急上昇中の
音楽第4位にランクインする注目の
一曲です。
この曲はシングル曲として8月20日から
先行配信がスタート、リリースは9月1日
から始まっています。
このシングルCD、両A面コラボで
そのうちの1曲は山田孝之さんとの
コラボ曲でMステでも披露される
「来鳥江」、
もう1曲は青山テルマさんとコラボ
した楽曲「SOUL」が収録されて
います。
山田孝之さんと青山テルマさんのコラボ曲
どちらもかなりの豪華コラボですので
リリースまで期待が高まりますね。
読み方は「らいちょうえ」?
UVERworldと山田孝之さんとのコラボ曲
タイトルは「来鳥江」というちょっと
聞き慣れない言葉ですよね。
パッとみただけで雰囲気がありますし、
何か意味がありそうな感じがします。
「らいちょうこう」、「らいちょうえ」と
読み方に迷いますが、「らいちょうえ」が
正解です。
この漢字から意味を想像してみると
「来鳥江」の「江」は2つの意味があり
「え」と読む場合には、海や湖などの
一部が陸地に入り込んだところや
入り江という意味になるそうです。
「来鳥」は単純に鳥が「江」に飛んで来る
とも考えられますが、調べてみると
ウグイスの別名で「人来鳥」、
ムクドリ(椋鳥)の別漢字で「夢来鳥」と
似ている漢字があったので、この「来鳥」
にも何か特別な意味が込められているの
かも知れません。
「来鳥江」の意味や由来は?
「来鳥江」という言葉について調べて
みたところ、ヒットした単語は見当たらず
元々こういった単語があるといったわけ
ではなさそうでした。
この曲のために生まれた造語という
可能性が高そうです。
想像できる意味合いとしては「入り江に
鳥が来る」といったところですが、この
「入り江」がどこを指すのか、「鳥」は
何を指しているのかが気になるところ
ですね。
また、歌詞をよく聞いてみると、
”Raise your hands”という部分が
ありますが、これが『来鳥江』にかけて
いるのではないかという声があるよう。

歌詞を見て 来鳥江…
とおもったところは
Raise your hands…だった

来鳥江…らいちょうえ……
Raise your hands…?
これによると、
”Raise your hands”
(らい ちょう え)
handsの発音記号は[ˈhændz]なので、
「へエアンズ」みたいな言い方になります
よね。
ちょっと強引っぽいですが、よく聴くと
歌詞の中には
”一緒にさあ ボグベェ”など「それって
一体何…?」という部分もありますよね。
こうした部分からも、タイトルは言葉遊び
的につけられた可能性も考えられますね。
MステでUVERworldと山田孝之の新曲が初披露!
ここまでお読みいただきありがとう
ございました。今回はUVERworldの
新曲で人気俳優の山田孝之さんとコラボ
した「来鳥江」について調べてみました。
- 来鳥江とはUVERworldと山田孝之さん
がコラボした新曲 - 8月20日に先行配信、9月1日に
リリースされる - シングルCDは両A面で、山田孝之さん
とのコラボ「来鳥江」と青山テルマさん
とのコラボ「SOUL」が収録されている - 読み方は「らいちょうえ」
- 「来鳥」は来る鳥、
江は「海や湖の一部が
陸地に入り込んだところ」、
「入り江に鳥が来る」では
ないかとも考えられる - Raise your handsが
らいちょうえに聞こえる - 歌詞の中に『ボグベェ』など
意味はなさそうな語感が面白い
単語があるので、タイトルも
語感でつけられた可能性も
コメント
見せるよ愛したものに
人生を捧げたやつらの末路~
ライチョウエ~~~~~
っていうギャグだと思ってます笑
コメントありがとうございます!
最近お店など色んなところで流れていますが、
RJさんのコメントを読んでから聞けば聞くほど
空耳でそう聞こえるようになりました。
ギャグですね笑