こんにちは、アヤトです。
11月4日の夕方ごろ、DJ集団、レペゼン地球がYouTube動画内で
解散ドームライブを行うと告知しました。
レペゼン地球といえば「炎上商法」が非常に有名で、今までにも
ファンの度肝を抜くようなプロモーションを行ったりもしているので、
「今回の解散宣言も嘘?」とファンの間では不安と期待の声が入り混じっています。
ということで今回はレペゼン地球の解散について
- 本当ならば、理由は?
- いつもの炎上商法で発表は嘘?
を調べてみました。
レペゼン地球とは
レペゼン地球はDJ、トラックメイカー5人による音楽グループ、YouTuberです。
活動を始められたのは2015年で、今年で5年目の活動になります。
レペゼン地球の活動は主にYouTubeで、新曲などを発表する「曲チャンネル」と
宣伝を兼ねたバラエティー動画を扱う「メインチャンネル」があり、
合わせると約343万人のチャンネル登録者数を持っています。
レペゼン地球は結成した当時から「ドームライブ」を目標に活動してきました。
2019年に一度ドームライブを計画しましたが、公演は中止。
2020年もアリーナツアーの開催を発表しましたが、コロナウイルスの影響で
中止になりました。
ライブがたて続けて未開催となってしまった中、今度は2020年12月26日に
福岡Pay Payドームにて単独ドームライブを行うことを発表しました。
しかし発表はそれだけでなく、このライブをもって解散するとの告知もありました。
この告知に対し、ファンはドームライブよりも「え?!解散!!?」と
騒然となっています。
レペゼン地球解散マジか😭😭😭
— ヨシダ( ´︵` ) (@ysd_tv) November 4, 2020
社長が一生懸命夢にかけてきた時間や思いって本当にすごい。
レペゼン地球のおかげで今の自分がいるし、考え方を変えることができました。
レペゼン地球の夢はドーム。叶えられたら、キッパリ解散。最初から決めていたその意志を貫ける社長やメンバー達は本当にカッコイイ😢
レペゼン地球が世界一! pic.twitter.com/cszpZCSCoD— まいにゃん (@represent_06) November 5, 2020
レペゼン地球解散普通に悲しいんだけど
— Hakua【Lutra】Mantis推し ほもらんど推し (@Lutra_Hxxk) November 4, 2020
は?解散?さすがに炎上商法だよね???え?まじで?レペゼン地球解散なの?炎上商法でしょ?まじで?え?え?
— あ ユ (4) (@ayuyuyu_444) November 4, 2020
解散理由は?
レペゼン地球の告知動画では解散理由としては
「我々レペゼン地球は結成から5年間ドームに立つことだけを夢見て今まで頑張ってこれました。そして今回僕たちの地元である福岡ドームの公演が決まり、ついに夢を叶えることができました。よって我々レペゼン地球はこのドームの公演を最後に解散しようと思います」
というものでした。
ファンの間では「嘘か真か」と依然として疑問が上がっていますが、
DJ社長は、モデルプレスの取材に対し「解散はガチです。ドッキリとかではないです」と語っている。
あくまで「解散」の方向に動いているという様子でした。
追記:レペゼン地球はDJ社長がきゃりーぱみゅぱみゅに対抗心を燃やしたことから
始まったそうで、後輩の松本絃歩さんに「日本一のDJ集団を作り、
ドームライブをした日に解散する!!カッコ良くね?」
「めちゃめちゃカッコいいー!!!」という流れでできたグループだったそうです。
なので福岡ドームでライブをする日に解散する、というのはもともとの流れ通りだったようです。
炎上商法で発表は嘘?
レペゼン地球は過去に炎上が元で決まっていたドームライブが中止になっています。
そのため、今回の解散告知もファンの間では「炎上商法で注目を集めるのが目的か…?」
と憶測が広がっています。
モデルとして活動するジャスミンゆまさんがレペゼン地球のリーダー・DJ社長による
パワハラがあったというツイートで波紋が広がりましたが、
実はパワハラはなく、ジャスミンゆまさんのプロモーションとレペゼン地球の
新曲「パワハラ ザ ホルモン」のお披露目でした。
しかし、このパワハラをネタにしたことが「たちが悪い」と炎上し
「しくじり先生 俺みたいになるな!!」に出演する羽目になりました。
確かに「解散」というワードはとても威力が強いので、
「この炎上案件と同じ匂いがする…!」という方がいるのですね。
以前のライブで「ドームは2回3回とやる」というDJ社長の言葉を
聞いているファンもいることから、今のところ依然として解散が真実かは
図りかねるところです。
有言実行の社長が、この動画の言葉で言ってるの聞いたら「解散」とか信じれん🤔💭💭#レペゼン解散#レペゼン地球#DJ社長 pic.twitter.com/QRCayS4ogt
— ふみふみ💙DJ社長推し🖤🗝 (@Rinka80862700) November 5, 2020
また、「炎上商法で解散は嘘でしょ?」という意見の他に、
次の目標へ向かうため、グループ名を変えるという可能性を示唆する人も。
全ての若者に夢を
〜博多Life〜 pic.twitter.com/JNY89TQtOS— DJ社長【レペゼン地球】 (@DJ_Shacho) November 4, 2020
この「博多Life」という曲のなかで着用されている服の裏には
一瞬ですがこんな文字が見えます。
“To give another birth to the world with young souls.
this is whole new entertainment”
-若い魂と共に世界を新たに誕生させること、これが新しいエンターテインメントだ-
この曲が出されたのは解散ドームライブの告知をした11月4日と同じ日なんです。
そう考えると、これには何か重要な意味が隠されていそうな予感がします。
追記:11月5日にレペゼン地球のDJ社長が動画で解散する理由を話されていました。
ドッキリでもなく、レペゼン宇宙になるでもなく、本当に解散するようです。
もともと、「ドームライブをやる日に解散する」と決めていたようで、
本当に解散するようです。
まとめ
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
今回はDJ集団・レペゼン地球についてドームライブ告知と共に投下された爆弾、
「解散」について調べてみました。
- 解散理由としては当初から目標だったドームツアーが叶うから
- 炎上商法で注目を集めるという手法をとった経験があることから、
今回の解散も実は嘘では?と憶測も広がっている - 告知と同日に「博多Life」という曲が発表され、何やら重要そうなメッセージが
あることから、グループ名を「博多Life」にするのでは?という声もある
いずれにせよ、DJ社長によると「解散はガチ」ということなので、
今のところ、本当に解散してしまったときのことを考えて
覚悟を決めてドームライブに臨むしかなさそうです。
しかし、炎上したときのように「ねぇ、今どんな気持ちぃ??」としたり顔で
「解散しないよ」と言ってくれた方が嬉しいですよね。
一縷の希望を捨てず、レペゼン地球のドームライブを待ちましょう!
コメント