ローマン(YouTuber)のプロフィール!結婚や職業や顔画像は?

YouTube
スポンサーリンク

こんにちは、アヤトです!

 

最近YouTubeのShortをよく見ているん

ですが、バイクでツーリングする様子を

投稿している『ローマン』さんという方の

動画が面白いんです!

 

ツーリングしながら目に映った交通事情を

実況しているんですが、ワードチョイスが

面白かったり、かわいかったりと短い動画

の中にも魅力がたくさんなんです。

 

ローマンさんとはどんな方なんでしょうか

プロフィールなどを調べてみました。

ローマンのプロフィール


出典:https://00m.in/LyLB9

活動名 ゴンチコフ・ローマン
出生地 カザフスタン
出身地 ロシア・プスコフ
生年
1987年7月24日
身長
181cm
YouTube活動 2019年9月30日〜
活動媒体 YouTube
Twitter

ローマンさんは2019年9月からYouTube

でバイクの動画を投稿するツーリング実況

者です。

 

「みんな見て!」と視聴者に話しかける

ようなスタイルで、走っていく子供や通り

過ぎる車の様子を斬新なワードチョイスで

実況しています。

 

YouTubeチャンネル登録者数は23.8万人、

Twitterはフォロワー22.3万人と人気の

投稿者であることがわかりますね。

ローマンの経歴は?

ローマンさんは『ロシア人』とされて

いますが、『Japan-Russia News』での

インタビューによるとカザフスタンの

アルマトイで生まれ、13歳からロシアの

プスコフに移ったと語られています。

 

23歳ごろにはアメリカの大学でロシア語

の教師として働き、6年前に日本にやって

きたということです。

 

日本での居所は岡山県で、現在は

英語の先生をしています。

 

第一言語がロシア語のため、ご自身は

ロシア出身だと思うと語っています。

結婚してる?

調べてみると、ローマンさんはご結婚

されており、日本人の奥さんがいるよう

です。

 

ローマンさんがアメリカの大学でロシア語

の教師をしていた時代に出会ったそうなの

で、日本にやってきたのは奥さんとの事情

がありそうですね。

 

残念ながら、奥さんがどんな方なのか

顔画像など情報は一切ありませんでした。

ローマンの顔画像は?

YouTubeでの動画はバイクを運転しながら

の動画なので、普段はローマンさんの顔は

見えません。

 

しかし、お茶目な話し方のローマンさんが

どんな顔なのか気になるところでは

ありますね。

 

調べてみると、Twitterでは顔出しされて

いる画像も投稿されているのを発見

しました。


出典:https://00m.in/iQmBe

優しそうなお顔ですね。

実はローマンさん、20年以上ギターを

弾き続けているのだそうですが、「誰も

興味がないだろう」と動画にするのを

やめてしまったようなんです。

 

もっと人気が出れば、ローマンさんの生活

にもより注目が集まると思いますので、

いずれギターの動画も出してくれると

いいなと思います。

ローマンの実況が漫画連載も!

ローマンさんの動画が話題になったことで

『現代ビジネス』オンラインで宮島雅憲氏

により動画の内容が漫画化されています。


出典:https://00m.in/AAgDf

また、『グッドモーニング』などの朝の

情報番組で動画が取り上げられたり、

岡山放送の『ど昼はドドっと!!』に

出演するなど、メディアへの露出も徐々に

増えているようです。


今後のローマンさんの動画やメディアでの

露出などの活動にも注目していきたいです

ね!

まとめ

ここまでお読みいただきありがとう

ございました。今回はYouTubeで交通

実況の動画を投稿しているロシア人、

ローマンさんについて調べてみました。

 

  • 2019年9月からYouTubeでバイクの
    ツーリング実況をしているローマン
    さんの動画が人気
  • 生まれはカザフスタン、13歳から
    ロシアに住み、23歳からはアメリカで
    大学のロシア語教師をしていた
  • 6年前に来日し、岡山県に住んでいる
  • アメリカの大学で働いていた頃に
    日本人女性と出会い、結婚した
    奥さんの情報はない
  • ローマンさんの動画人気が高まり、
    現代ビジネスオンラインで動画内容を
    漫画化されたり、テレビ出演の経験も
    ある
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
YouTube
ナインヤード

コメント

タイトルとURLをコピーしました