こんにちは、アヤトです!
8月26日、ペコさんとりゅうちぇるさんが
突然の離婚を発表しました。
いつ見ても仲が良さそうだったお二人が
離婚したと聞いて、非常に驚いています。
りゅうちぇるさんのインスタグラムでは
離婚について経緯を語られていますが、
不仲でもなく、今まで通り一緒に暮らす
ということで『???』となった方も
いるのではないでしょうか?
今回の記事ではペコさんとりゅうちぇる
さん、お二人のインスタグラムの発表から
離婚に至った理由や、『新しい家族の形』
とは何なのかをわかりやすく考えてみよう
と思います。
ペコとりゅうちぇるが離婚を発表
8月26日、ペコさんとりゅうちぇるさんは
離婚されたことをお互いのインスタグラム
で発表されました。
この投稿をInstagramで見る
今回の離婚の理由は、りゅうちぇるさんの
心境の変化が大きいようです。
テレビの出演が非常に多かった時も、
ご結婚して子供が産まれた時も、
落ち着いた風貌にイメージチェンジし
『1児の親』として出演するときも、
いつでもペコさんとの強い絆や子供への愛
を感じさせていたりゅうちぇるさんだけに
非常に驚いています。
りゅうちぇるさんのインスタグラムには
離婚の理由と今後について
- ”夫”らしく生きていかないといけない
ことに辛さの限界を迎えた - 子供や家族を守るために、ぺこさんに
も”本当の自分”を隠してきた - ぺこさんに”本当の自分”を打ち明け、
“夫”としての立場を辞めるため、離婚 - 生活はこれまで通り共に過ごし、
家族として共に子育てをする
ということが書かれています。
離婚の原因が不仲などではなく、
家族が離れ離れにならない、
生活に大きな変化はないという点は
お子さんのことを考えると良かったの
ではないでしょうか。
離婚理由はなぜ?わかりやすく解説!
インスタグラムによると、りゅうちぇる
さんにはペコさんにすら伝えられて
いなかった”本当の自分”というものが
あり、それが”夫”らしく生きることの
辛さに繋がっていたと語っています。
その”本当の自分”が何なのか、
りゅうちぇるさんについて調べてみると
”性自認”というワードが浮かび上がって
きます。
りゅうちぇるさんはインスタグラムの中で
“夫”らしく生きていかないと
いけないと自分に対して強く
思ってしまっていました。“夫”であることは正真正銘の
”男”でないといけないと。父親であることは心の底から
誇りに思えるのに、
”夫”であることには、つらさを
感じてしまうように
なりました。
と語っていることから、りゅうちぇるさん
はご自身の性別は『100%男ではない』
と考えているのだと思います。
だからこそ、他人から”ペコさんの旦那”と
呼ばれたり、メディアから”夫という立場”
を求められたりすると苦しくなってしまう
ということなんですね。
「じゃあ、”男”じゃないと言っているのに
自分が”父親”っていうのは違和感を
感じないの?」
と疑問に思う方もいるかと思いますが、
これもまた説明や理解が難しい問題です。
りゅうちぇるさんはインスタグラムの中で
「自分も母親側になりたい」とは言って
いないことから、りゅうちぇるさんが
ご自分で思っている性別は、
男である部分と女である部分の両方があり
また、もしかすると”性別がない”と思って
いる部分もあるのかもしれません。
性別には人それぞれ”男”、”女”、”無性別”
”それ以外”などなどの様々な要素があり、
個人によってその割合は異なります。
りゅうちぇるさんは、自分で”父親”を
名乗ることには抵抗を感じなくても、
外部から”夫”=”男”を求められると苦痛を
感じる程度には、男である割合は少ないの
でしょう。
実際、インスタグラムの投稿はかわいい
服装や雰囲気であるものが多く、
『かっこいい』と『かわいい』の両方で
いたいというスタンスであることが
うかがえます。
つまり、りゅうちぇるさんは”夫”という
言葉で自分を表現されたり、立場を求め
られることを阻止するため、離婚という
選択をされたのだと感じました。
ただ、現状の日本では手術の同意や相続等
”結婚している”状態でしか取れない
『家族を守る選択肢』があるので、
離婚は大ごとではありますね。
りゅうちぇるさんは『自分のスタンス』を
守るため、協議のうえ離婚ということに
なりましたが、ペコさんやお子さんへの
愛は全く変わりがないので、その点だけが
ちょっと心配です。
『新しい家族の形』の意味は何?
この投稿をInstagramで見る
りゅうちぇるさんとペコさんは夫婦という
括りではなくなるものの、これまで通り
一緒に生活をしていく『新しい家族の形』
を形成していくと宣言されました。
”新しい家族の形”とは、何かというと
今ある言葉ではパートナーシップや事実婚
といった言葉で表されるのではないかと
思います。
りゅうちぇるさんの悩みや葛藤を受け止め
たペコさんは、ご自身のインスタグラムで
『墓場まで持っていって欲しかったと
一瞬でも思ったことはないかと言えば
嘘になる』とコメントしながらも、
人間としてりゅうちぇるさんを大切に
想っていることや、打ち明けてくれた感謝
を綴っています。
この投稿をInstagramで見る
ペコさんとりゅうちぇるさんのように、
”新しい家族の形”で関係を形成している
のはお二人だけではありません。
J SOUL BROTHERSのELLYさんと
インスタグラマーのメグベイビーさんも
同じようなスタイルを選択していました。
ELLYさんとメグベイビーさんは現在、
パートナー関係は解消してしまっている
ものの、お子さんが産まれても”結婚”は
していませんでした。
そして、パートナー関係が解消された
今でもお子さんはお二人で育てていくと
されています。
![]() |
MEGBABYはなぜ事実婚?子供の画像やELLYとの馴れ初めは? |
![]() |
ELLYとMEGBABYの事実婚解消なぜ?その理由や子供の今後は? |
ペコさんとりゅうちぇるさんのこれからの
関係は、状況は少し違うものの『結婚』に
縛られないELLYさんやメグベイビーさんと
非常によく似ていますね。
どちらにせよ、こういった『新しい家族の
形』を取ろうと思った時でも、家族を
守れる仕組みが求められますね。
まとめ
ここまでお読みいただきありがとう
ございました。
今回はペコさんとりゅうちぇるさんが
離婚されたこと、その理由について
みていきました。
- 8月27日、ぺこ&りゅうちぇるが
インスタグラムで離婚を発表 - 離婚理由はりゅうちぇるさんの性自認
が”夫”という立場を苦痛にさせている
ため - りゅうちぇるさんの性別は『100%男』
ではなく、独自の割合で『男、女、
あるいは無性別』を持っていると
考えられる - 『子供の父親』であることには誇りを
感じており、家族としての関係は
全く変わらない - 『新しい家族の形』とは、結婚に
とらわれず、パートナーとその子供と
して共に生活すること
コメント