こんにちは、アヤトです!
12月9日に放送された人気映画『天使に
ラブソングを2』の吹き替え、なんだか
違和感を感じた方もいるのではない
でしょうか?
今回は『オリジナル』吹き替えということ
で、これまで親しんできた声優さんとは
違うそう。
確かに、DVDなどでみた時の声とはまた
雰囲気が違いますよね。
声優が変わった理由はなぜなの
でしょうか?
- 金曜ロードショーで『天使にラブソングを』を放送
- 吹き替え声優変わった?
DVD版と日本テレビ版の違い - 理由はなぜ?
天使にラブソングを2

1993年にアメリカで公開された人気映画
『天使にラブソングを2』。
前作の事件から1年後の世界で、デロリス
が仲良しのシスターから相談を受けて
学校の音楽の先生として高校の悪道たち
と向き合っていくストーリーですね。
シーズン1、2とも迫力ある聖歌は現在も
非常に人気が高く、世代を超えて愛される
名作です。
学校の合唱で歌ったという方も
多いのではないでしょうか?

「天使にラブソングを…」
なう!これの2弾を中一の
時見た思い出 それの主題歌
の「ジョイフルジョイフル」
を卒業式で合唱したことも
覚えてる

ジョイフル・ジョイフルを中学
の合唱祭でやりたかったことは
多分死ぬまで言うww

天使にラブソングをは1も2も
CDもってる。
なんなら合唱で歌ったことも
ある!2のラストで歌われた
ジョイフルジョイフルでは
ラップその2担当でした。
楽譜に歌詞書いてないから
必死で耳コピした。
めっちゃなつかしい…!
作品を見るのも楽しいですが、劇中歌を
歌った方は学生時代を思い出して懐かしい
く楽しかった気持ちが蘇りますね!
吹き替え声優変わった?
金曜ロードショーで放送された『天使に
ラブソングを2』を見ていると、おや?と
思った方もいるのではないでしょうか。
「吹き替え、こんな感じの声だっけ…?」
DVD版ではバスケットコートでのラップ
シーンもあったような気がしますが、金曜
ロードショー版で流れた際は原語での音源
が流れていました。
気になってSNSを調べてみると、同じ
ような疑問を感じている方や、細かい吹き
替えが変わっているのに気づいた方もいる
ようでした。

あれ?
石田彰さんと高山みなみさんの声??

あれ?序盤の屋上でラップ歌うところ初回放送のとき日本語吹き替えで歌ってたはず?「もう終わり、授業だよ♪」ってデロリスが歌い返してたのに、英語になってる

天使にラブソングを2も吹き
替えの歌詞かえてるのか…
「もし大きな夢叶えたければ
目覚めよ今歩きだせ」だったのに
そこで、金曜ロードショーの公式ホーム
ページを確認してみると、今回放送された
のは『日本テレビ版』というものだそう。
調べてみた結果、やはり聞き馴染みのある
DVDなどで担当された声優さんとは
確かに違いました。
役名 | DVD版 | 日本テレビ版 |
デロリス・ヴァン・カルティエ (シスター・メアリー・クラレンス) | 後藤加代さん | 中村晃子さん |
聖キャサリン修道院院長 | 京田尚子さん | 藤波京子さん |
シスターメアリー・パトリック | 信沢三恵子さん | さとうあいさん |
シスター・メアリー・ラザラス | 牧野和子さん | 河村久子さん |
シスター・メアリー・ロバート | 石川悦子さん | 矢島晶子さん |
モーリス神父(校長) | 納谷悟朗さん | 村松康雄さん |
クリスプ理事長 | 小林清志さん | 小林清志さん |
イグナティウス神父 | 安西正弘さん | 納谷六朗さん |
ウォルフガング神父 | 安原義人さん | 堀川仁さん |
トーマス神父 | 池田勝さん | 稲葉実さん |
ジョーイ・バスタマンテ | 安西正弘 | 長島雄一さん |
リタ・ワトソン | 杉村理加さん | 高山みなみさん |
フローレンス・ワトソン | 火野カチコさん | 野沢由香里さん |
フランキー | 園岡新太郎さん | 森川智之さん |
スケッチ | 荒川功さん | 高木渉さん |
アーマル | 石井一孝さん | 石田彰さん |
マリア | 松本梨香さん | 篠原恵美さん |
タニア | 松本梨香さん | 高乃麗さん |
日本テレビ版の声優さんは映画を観ての
通り、かなり豪華ですね。
ちなみに、シーズン1もDVD版と日本
テレビ版に分かれており、メインで登場
するシスターは上と同じ配役でした。
クリスプ理事長は『ルパン三世』の初代
次元を務められていた小林清志さんだった
んですね。
日本テレビ版のイグナティウス神父は
幽遊白書の仙水忍を演じ、2014年に
亡くなった納谷六朗さん。
なんだか心にせまるものがありますね。
声優が違う、変わった理由は?
DVDなどのソフト版と、今回金曜ロード
ショーで放送された日本テレビ版で声優が
変わった理由は何なのか気になりますね。
調べてみたのですが、特にこれといった
理由は公開されていませんでしたので
詳細なことは不明です。
過去にも何度か金曜ロードショーで
『天使にラブソングを』シリーズが流れて
いたかと思いますが、あんまり気付きま
せんでしたね。
なので最初は『版権の問題かな?』とも
思ったのですが、実は1996年の『金曜
ロードショー』初回放送からこのように
声優が別で放送されているそう。
筆者は昔からDVDで慣れ親しんできた
声優さんの声が聴き慣れていたので特に
「あれ?」とは思いましたが、日本テレビ
版の声優さんの歌が上手いこと。
日本テレビ版の声優さんもかなり豪華で
同じ作品なのに違うバージョンが見られて
嬉しいですね。
まとめ
ここまでお読みいただきありがとう
ございました。今回は金曜ロードショーで
放送された『天使にラブソングを』の声優
が違う?ということについて調べて
みました。
- 金曜ロードショーで人気映画作品
『天使にラブソングを』を放送 - 吹き替えの声優が変わった訳では
なく、日本テレビ版とDVD版の
2種類に分かれている - 金曜ロードショーで放送されて
いるのは日本テレビ版 - 1996年の『金曜ロードショー』
初回放送から『天使にラブソング
を』の吹き替えは日本テレビ版が
使われている - なぜ吹き替えが2種類あるのか、
詳細な理由は明らかになって
いない
コメント