こんにちは、アヤトです!
東京パラリンピックも大詰めですね!
9月1日、ボッチャ個人線も非常に盛り
上がり、運動機能の部BC2に出場していた
杉村英孝さんが日本で初めてのボッチャ
金メダルに輝きました!
試合中は真剣な表情でボールを操り
ものすごい集中力を見せ、対戦相手の
タイの国民的スターで、前大会個人と団体
の両方で金メダルに輝いたワッチャラポン
ボンサー選手を見事破りました。
杉村英孝さんはボッチャ団体戦でも
チームに指示を出す中心選手で、
どんな方なのか経歴やプロフィール、
スポンサーについても調べてみました。
目次
杉村英孝のプロフィール
名前 | 杉村英孝 |
生年月日 | 1982年3月1日 |
出身 | 静岡県伊東市 |
競技 | ボッチャ |
種目 | 個人BC2、混合団体BC1-2 |
杉村英孝さんは先天性の脳性麻痺のため
小学校から高校まで静岡県市内の特別支援
学校に通われ、学生時代は車いすサッカー
をしていたそうです。
ボッチャを始めたのは2001年、19歳の
時で、パラリンピックへの出場は2012年の
ロンドン大会から3連続で参加されて
います。
杉村英孝さんはチームの指揮を取る中心
選手としても活躍し、2016年に行われた
リオデジャネイロパラリンピックでは
チーム戦で日本初の銀メダルを獲得し、
ボッチャが注目される大きなきっかけと
なりました。
ボッチャ日本代表は「火ノ玉ジャパン」と
言われているそうで、今回の大会でも
「金メダルが出るのでは」と注目の競技
でした。
杉村英孝さんは目標球に密集したボール
の上に乗り上がる必殺技
「スギムライジング」で相手の球数を
減らすという緻密な戦略で金メダルを
勝ち取りました。
ボッチャの練習でスギムライジング発動したw
ランプでも条件が揃うと出来るなんて…
てか土台となる玉が3つでなく2つの上に乗っかるという奇跡(゜Д゜)
いや、狙ったんです。うん。#ボッチャ #boccia #スギムライジング pic.twitter.com/kc25DDHKwW— 小林俊介 (シュンスケ) (@SHUNSUKE_K_) September 19, 2017
杉村英孝の経歴は?
杉村英孝さんは高校3年生の頃に見た
ボッチャのビデオをきっかけにご自身も
練習を始め、高校卒業後に静岡県内で
初めて行われたボッチャの地方大会に
団体戦で出場し、3位の成績を残しました。
杉村英孝さんの主な戦績としては
開催年 | 大会名 | 戦績 |
2009年 | 日本ボッチャ選手権大会 | 3位 |
2010年 | BOCCIA JAPAN CUP 2010 | 3位 |
2010年 | アジアパラ競技大会 | 5位(日本人最高位) |
2011年 | Boccia World Cup | 準優勝(団体戦) |
2012年 | ロンドンパラリンピック | 7位(団体) |
2013年1月 | 日本ボッチャ選手権大会 | 優勝 |
2013年12月 | 日本ボッチャ選手権大会 | 優勝 |
2015年 | 日本ボッチャ選手権大会 | 3位 |
2015年 | Boccia World Open | 優勝(団体) |
2015年 | 日本ボッチャ選手権大会 | 優勝 |
2016年 | ボッチャ世界選手権大会 | 3位 |
2016年 | リオデジャネイロパラリンピック | 準優勝(団体) |
2017年 | バンコク・ワールドオープン | 優勝(個人・団体) |
2018年 | アジア・オセアニア地区オープン | 優勝(個人・団体) |
2018年 | ボッチャ世界選手権 | 3位(個人) 2位(団体) |
2018年 | ボッチャ日本選手権 | 優勝 |
2018年 | ボッチャ世界オープン | 2位(個人・団体) |
杉村英孝さんは2012年のロンドン
パラリンピックからボッチャ団体戦の
主将を務められています。
戦績を見てみると、2013年から個人、
団体での優勝や準優勝など「勝ち」が増え
ていることがわかります。
2021年現在、杉村英孝さんはなんと
世界ランク2位という素晴らしい
実力者です。
杉村英孝のスポンサーはどこ?
杉村英孝さんのスポンサーについても
気になりますね。
杉村英孝さんが試合中身につけていた
ユニフォームを見ると、ブランドロゴとして
以下のマークが見えます。
- アシックス
アシックスについて調べてみましたが、
杉村英孝さんとスポンサー契約をされて
いるという事実は見つけられませんでした。
アシックスは今回の東京オリンピックと
パラリンピックのスペシャルスポンサーを
務めており、その関係でロゴが入っている
のではないかなと思います。
- GOLDWIN
出典:https://00m.in/fqtKw
GOLDWINについてもHPで確認してみた
ところ、共生社会の実現を企業目標に
掲げており、障がい者スポーツ支援も
されていました。
東京パラリンピック水泳の男子100m自由形
S4で金メダルを獲得した鈴木孝幸選手が
こちらの社員でいらっしゃいました。
杉村英孝さんとは、というとスポンサー
契約などは結ばれていませんでした。
さらに調べてみると、杉村英孝さんには
職場の社長、稲葉雅之氏が会長を
務めている「杉村英孝後援会」という
ものがあり、こちらの団体で試合に必要な
資金をサポートしているということでした。
ちなみに後援会サポーターになるには
入会申し込み用紙を記入し後援会事務局へ
FAXか郵送し、入会金を支払うことで
今後の杉村英孝さんのご活躍を応援する
ことができます。
後援会入会
個人会員 1,000円(1口)以上
法人・団体会員 2,000円(1口)以上
特別会員 30,000円(1口)以上
出典:杉村英孝後援会
まとめ
ここまでお読みいただきありがとう
ございました。今回は東京パラリンピック
ボッチャ個人BC2で日本初の金メダルを
獲得した杉村英孝さんについて調べて
みました。
あああああああああああああああああああ
- 杉村英孝さんは高校の頃は車いす
サッカーをしていた - 高校3年生の時にボッチャのビデオを
見て練習を始めた - 高校卒業後に地元静岡県で初めて
行われたボッチャの地方大会で試合に
初出場し、団体戦3位に - 2012年のロンドンパラリンピックから
ボッチャの団体戦の主将を務め、
現在は世界ランク2位 - スポンサーは杉村英孝さんの後援会
運動機能の部、BC2の団体戦は9月2日
午後6時05分から予選が開始されます。
個人戦で杉村英孝さんが金メダルを獲得
したということがチームの方々にとっても
非常に心強いでしょうし、チームワークを
強く、良い試合になるのではないかと
思います。
団体戦も勝ちを重ねていけるよう、
応援していきましょう!
コメント