こんにちは、アヤトです!
女芸人No.1『THE W』が2022年も
始まりましたね。
1回戦〜準決勝までは劇場のみで行われ
決勝からがテレビ放送されます。
ファイナリストには前回の決勝に登場した
方や人気芸人も落選するなど意外な結果に
なりました。
結果優勝するのは誰なのでしょうか?
決勝メンバーについてもまとめていきたい
と思います。
女芸人No.1 THE W 2022
女芸人No.1を決める決勝戦『THE W』が
2022年も放送されます。
毎年多くの女芸人さんが出場し、優勝した
方は結果が決まった瞬間からバラエティー
番組の密着や朝の情報番組などなどかなり
多くの番組出演権を獲得します。
審査の方法は1回戦は動画審査、
2回戦と準決勝は大阪・東京の2カ所の
劇場で行われ、テレビ中継はされません。
決勝は今年は12月10日19時から生放送で
行われます。
2022の決勝メンバーは誰?
THE W 2022のファイナリストは11月
26日に発表され、全部で12組が出場する
ことが明らかになりました。
昨年までは決勝に上がれるのは10組まで
だったんですが、今年から2枠増えたん
ですね。
芸人さんたちの自信あるネタを1つでも
多く観られるのは視聴者側としては嬉しい
ことですが、出場者からすると優勝争いを
するライバルが増えたということで、
闘志が強まったのではないでしょうか。
出場される12組についてまとめて
みました。
Aマッソ
コンビ名 | Aマッソ |
読み方 | えーまっそ |
名前 | 村上:左 加納:右 |
結成年 | 2010年 |
出身 | 松竹芸能タレントスクール大阪校 |
所属事務所 | ワタナベエンターテインメント |
2021年準優勝したAマッソも3年連続
3度目の決勝です。毎年かなりクセの強い
ネタを披露されるので、今回の登場も
楽しみですね。
エルフ
コンビ名 | エルフ |
名前 | 荒川:左 はる:右 |
結成年 | 2016年 |
出身 | 大阪NSC38期 |
所属事務所 | 吉本興業 |
お笑いコンビ・エルフは決勝初進出です。
荒川さんのギャルを押し出したネタや
「みんな〜、ハピネ〜ス!」という最初の
セリフや「で〜す!」などの決め台詞が
ポップで明るい芸風です。
河邑ミク
名前 | 河邑ミク |
読み方 | かわむらみく |
活動開始年 | 2015年 |
出身 | 松竹芸能養成所 |
所属事務所 | 松竹芸能 |
河邑ミクさんは高校卒業と共に養成所
に入学し、女性コンビ『8分音符』を結成
し活動していました。
『8分音符』時代は8人組ユニット『イロ
イロジカケ』としても活動するなど精力
的に活動していましたが、相方が療養の
ために引退し解散することに。
それ以降はピン芸人として活動されて
います。一人コントのネタが多く、下ネタ
はNGという上品な芸人さんです。
さとなかほがらか
名前 | さとなかほがらか |
活動開始 | 2018年 |
出身 | 武蔵野美術大学 |
所属事務所 | 浅井企画 |
さとなかほがらかさんは今回決勝初登場。
2018年に中学時代の同級生とコンビ
『コンコンパレード』を結成していました
が、2021年4月に解散しています。
フリーを経て2022年5月からは現在の
事務所『浅井企画』に所属し活動して
います。
THE Wは今回が初出場ながら決勝に進出
したということで、ネタが楽しみですね。
スパイク
コンビ名 | スパイク |
名前 | 松浦志穂:左 小川暖奈:右 |
結成年 | 2009年 |
出身 | 東京NSC14期 |
所属事務所 | 吉本興業 |
スパイクも3年連続、3度目の決勝進出を
決めました。キャラの濃いネタが非常に
面白く、今年のネタも楽しみですね。
TEAM BANANA
コンビ名 | TEAM BANANA |
読み方 | ちーむばなな |
名前 | 藤本友美:左 山田愛実:右 |
活動 | 2008年 |
出身 | 東京NSC13期 |
所属事務所 | 吉本興業 |
TEAM BANANAも3年連続、3度目の
決勝進出です。M-1でもこれまでは2回戦
3回戦進出という結果でしたが、今年は
準々決勝進出と着実に実力を上げて
いますので、ネタが楽しみですね。
天才ピアニスト
コンビ名 | 天才ピアニスト |
読み方 | てんさいぴあにすと |
名前 | 竹内知咲:左 ますみ:右 |
結成年 | 2016年 |
出身 | 大阪NSC38期 |
所属事務所 | 吉本興業 |
筆者が個人的に一番好きな芸人さん、
天才ピアニストが今年も決勝進出です。
ロジック的なネタやリアルなネタが多く
去年のネタも審査員にかなりウケが
良かったように記憶しています。
今年の優勝争いに天才ピアニストも
加わるのではないでしょうか。
にぼしいわし
コンビ名 | にぼしいわし |
名前 | にぼし:左 いわし:右 |
結成年 | 2013年 |
出身 | 大阪NSC35期 |
所属事務所 | フリー |
にぼしいわしは2019年からTHE Wに
出場しており、2年ぶり3度目の決勝進出
となりました。
芸風はスローテンポの漫才で、M-1グラン
プリにも2019年から連続で準々決勝に
進出しています。
今回はどんなネタを用意されてきたのか
気になりますね。
フタリシズカかりこる
コンビ名 | フタリシズカ |
名前 | 横井かりこる |
結成年 | 2016年 |
出身 | ワタナベコメディスクール |
所属事務所 | ワタナベエンターテイメント |
お笑いコンビ・フタリシズカの横井
かりこるさんが単独でTHE Wに登場です。
決勝は初登場なので、ピンでどのような
ネタを披露するのか楽しみですね。
紅しょうが
コンビ名 | 紅しょうが |
読み方 | べにしょうが |
名前 | 熊元プロレス:左 稲田美紀:右 |
結成年 | 2014年 |
出身 | NSC35期 |
所属事務所 | 吉本興業 |
前年準優勝だった紅しょうがが今年も
THE W決勝進出です。
去年の優勝者・オダウエダとはほんの僅差
という結果になりましたので、今回一番
気合が入っているのではないでしょうか?
ヨネダ2000
コンビ名 | ヨネダ2000 |
読み方 | よねだにせん |
名前 | 誠(まこと):左 愛(あい):右 |
結成年 | 2020年4月1日 |
出身 | 東京NSC23期 |
所属事務所 | 吉本興業 |
昨年2021年も決勝で非常に好評だった
ヨネダ2000が2年連続で決勝進出です。
THE Wに出場して以降、『ジンギス談』
などのバラエティーで見かける機会が
増えましたよね。
今年は優勝するのでしょうか?
ネタが楽しみですね。
爛々
コンビ名 | 爛々 |
読み方 | らんらん |
名前 | 萌々(もも):左 大国麗(おおくにうらら):右 |
結成年 | 2017年 |
出身 | 大阪NSC39期 |
所属事務所 | 吉本興業 |
爛々は2017年に結成されたコンビです。
M-1には結成年の2017年から毎年出場
しており、多くは3回戦進出という結果を
残しています。
また、THE Wにも2019年から出場して
おり、今までは準決勝止まり。今回は
決勝初進出ということで、より気合が
入っているのではないでしょうか。
結果は?誰が優勝した?
『THE W 2022』の6代目優勝者は天才
ピアニストに決定しました!
Aブロックからはヨネダ2000、
Bブロックからは天才ピアニスト、
Cブロックからは紅しょうがと毎年決勝
争いをしている3組が最終決戦に進出
しました。
天才ピアニストはますみさん演じる旦那と
うまくいかない奥さんが現実逃避のために
VRで理想の家族映像を見るネタを披露
しました。
竹内知咲さん演じる娘も始めは両親を
たしなめていたものの、ついにはVR側に。
現実とのギャップや逃避っぷりが評価され
出場した組の中で最も多い4票を獲得
しました。
最終決戦結果
|
Aブロック〜Cブロック結果
Aブロック |
TEAM BANANA |
ヨネダ2000 | |
さとなかほがらか | |
Aマッソ |
TEAM BANANAとヨネダ2000のバトル
ではTEAM BANANAが3票、ヨネダ
2000が4票でかなりの接戦でした。
しかし、ヨネダ2000のインパクトが
かなり強く、次に登場されたさとなか
ほがらかさんとの評価ではヨネダ2000が
満票、残念ながらさとなかほがらかさんは
得点を獲得することができませんでした。
最後のバトルではヨネダ2000とAマッソ
で、どちらも強烈なネタのぶつかり合い
でした。結果はヨネダ2000が4票、
Aマッソが3票とかなりの接戦でしたが
進出したのはヨネダ2000です。
Bブロック | 天才ピアニスト |
爛々 | |
スパイク | |
フタリシズカかりこる |
天才ピアニストと爛々のバトルでは
天才ピアニストが満点通過となりました。
しかし、爛々の疾走感ある漫才が審査員
には大変好評で、今回の初登場で記憶に
強く残った方も多いのではないでしょうか。
次のスパイクはプリンセスが居酒屋の
バイトに来たネタで斬新で面白かったです
が、審査では天才ピアニストが満票と
なりました。
フタリシズカ・かりこるさんは単独での
コントで、出会い系で出会った男性との
電話でボイスチェンジャーを使って会話
するネタを披露しました。
普段は見られないかりこるさんの一人
コントも面白かったですが、今回は天才
ピアニストの完成度がかなり高く、
天才ピアニストが満票を獲得しました。
Cブロック | 河邑ミク |
エルフ | |
紅しょうが | |
にぼしいわし |
Cブロックの初戦は決勝初進出同士の
河邑ミクさんとエルフの対決でした。
どちらも好評であったものの、エルフが
満票を獲得。
しかし、その後登場した決勝常連コンビの
紅しょうががかなり完成度が高く、今度は
紅しょうがが満票を獲得。
Cブロックの最後としてにぼしいわしも
登場しましたが、やはり紅しょうがが
満票を獲得しました。
まとめ
ここまでお読みいただきありがとう
ございました。今回は『THE W2022』に
ついて調べてみました。
- THE W 2022の優勝者は
天才ピアニスト - THE W2022のファイナリストは
以前から2組増え、12組が出場 - 決勝に初出場したのは5組
エルフ
河邑ミク
さとなかほがらか
フタリシズカかりこる
爛々
コメント