twitterのスペースは無料?使い方や参加方法は?アーカイブは残る?

気になるウワサ噺
スポンサーリンク

こんにちは、アヤトです!

5月4日にTwitterの新機能『スペース』が
追加されましたね!

テストは2020年12月から行われていた
ようですが、ついに一般公開された
この『スペース』という新しい機能、
音声ライブができるということですが
一体どんな仕様なんでしょうか?

スペースの始め方や基本的な操作や使い方
などについて調べてみました。
無料でできるか?アーカイブは残るか?
などなど調べてみました。

この記事でわかること
  • twitterのスペースとは
  • 利用は無料?
  • スペースの使い方・始め方
  • 参加方法は
  • アーカイブは残る?

twitterのスペースとは?


出典:https://00m.in/Ii93o

Twitterが新たに公開した機能「スペース」
はリアルタイムで会話ができる音声ライブ
機能で、複数の人が一度に会話に参加する
ことができます。イメージとしては

みなさんご存知『クラブハウス』、
『zoom』、『Skype』などなどの
アプリと似た機能がTwitterにも搭載された
と考えるとわかりやすいと思います。

『スペース』を使う人の区分としては

スペースを利用する3つの立場
  • ホスト:スペースを開き、
    全体の場を管理
  • スピーカー:ホストが許可した
    リスナーがスペースで音声を
    送ることができる
  • リスナー:スペースに入場し
    会話を聞く

とそれぞれできることが違います。

twitterのスペースは無料で利用できる?

zoomやSkypeなどは有料サービスで機能
を拡張したりできますが、基本的には
無料で使うことができます

では、twitterのスペースはどうなのか?
というと、無料サービスとチケット制の
有料サービスの2つが用意されています。

有料チケットでのスペース開催には条件が
あり、フォロワー数が1000人以上の方が
スペースを開催することができます。

twitterのスペースの主な使い方

ここからはスペースの作り方、参加の仕方
などの使い方を解説していきます。

まず「スペース」を作れるホストの使い方
から見ていきましょう。

「スペース」のホストの使い方

スペース開始当初、ホストになれる条件は
フォロワー数が600人以上の方に限られて
いました。

なぜ600人かというと、『すでに多くの人
が注目しているアカウントで、ライブ会話
の開催に適している」という理由からだ
そうです。

その後10月22日、『スペース』は10月
22日からフォロワー数の制限が解除され、
全てのユーザーがホストになれる仕様に
変更されました。

これはTwitterの運営が予想していたよりも
ずっと利用率が高かったということ
なのでしょうか?

600人以上のフォロワー数なくとも、
できるならやりたい…!」と考えていた
方には朗報ですね!

ただフォロワーの制限がなくなったとは
いえ、条件が2つあります。

1つがiOSやAndroidでTwitterアプリを
利用している
こと。

2つ目がアカウントを非公開(鍵垢)に
していないこと
が求められます。

さて、スペースの作り方ですが、フリート
機能がなくなったことで、スペースを開催
する方法が1つになりました。

タイムライン上でツイートを作成
する羽根マークを長押しすると…


出典:https://00m.in/x8vff

長押し後一番下に出てくる「ダイヤモンド
っぽい形」のマークをタップすると
スペースを作成することができます。

スペースを開催する際、ホストは発言できる
参加者をこの3つから選ぶことができます。

ホストが選べるスピーカー

  • 全員
  • フォローしているアカウント
  • スピーカーとして招待した
    アカウントのみ
    ※この場合はDMで招待状を
    送信できます

スペースは最大11人まで同時に発言する
ことができ、ホストはスペースを公開して
いる間、発言の権限を与えたり、取り消し
たりすることができます。

特にスペースに参加して欲しい方がいる
場合はスペースのURLをツイートして
知らせたり、DMで直接招待することが
できます。

「スペース」のリスナーの参加方法は?

クラブハウスやzoomだと招待されたり
IDを持っていないとそもそも入室すること
ができませんが、twitterのスペースは
一般公開されています。

そのため、フォローされていない
アカウントも含め、全ての人がリスナー
として参加
できます。

アカウントをフォローしていない場合でも、
ホストが告知ツイートを公表している場合
このスペースに参加』というボタンを
タップすれば参加することができます。

「スペース」でスピーカーになるには?

スペースで会話を聞くことは誰でも可能
ですが、スピーカー(発言者)になるため
にはどうすれば良いかというと、
方法は2つあります。

1つはホスト側から直接招待を受けた場合、
「スピーカー」になるか「リスナー」
になるかを選ぶことができます。

もう1つはリスナーとしてスペースに入り、
ホストにスピーカーになる許可を
申請すること。

スペース画面左下の「リクエスト」という
マイクのアイコンをタップすると
「スピーカー」になりたい!という申請を
出すことができます。

ホストが許可した場合にスピーカーになる
ことができます。

スペースの1回の使用時間はどのくらいまで?

音声アプリの中には「1回の利用は〇〇分
まで」と決まっている場合があります。

短い時間しか繋いでおけないとちょっと
不便に感じますよね。調べてみたところ、

スペースは時間無制限

加えてバックグラウンドでもスムーズに
稼働するそうなので、ただ聞くだけでも
ラジオ感覚で参加できます。

スペースのアーカイブは残る?

YouTubeやインスタのライブ機能は
アーカイブとして過去の配信を見ることが
できます。

Twitterではどういう仕様になっているか
というと、スペースは終了されるまでは
アクセスできますが、終了してしまった後
にはTwitter上には表示されなくなります。

つまり、アーカイブとして過去のものを
見ることはできません

しかし、何も記録されないのかというと
そうでもないらしく、Twitterの運営が
ルール違反の有無を確認する
という観点から、
一個人としては見られないものの
音声や字幕(オンになっていた場合)の
コピーは30日間保存されるようです。

現在のスペースの改善点や不具合は?

スペースの利用者はスペース用の運営
アカウント@TwitterSpaces
フィードバックを送ることができます。

5月4日に始まった機能ですが、
スペースを利用している方々が様々に
このアカウントに以下のような改善点を
送っています。

スペース機能を開始すると
300人近くは入室されるのですが、
それ以外の方はTwitterのアプリ
自体が落ちてしまうバグが発生
しています😿

なんとか対応のほどお願い致します。
毎回毎回です。

スペースに入れずに困っている
方がたくさんいらっしゃいます…
原因究明と対応していただけます
ようお願い致します

いつも入室するとアプリが
落とされてしまいます
早急に対応して頂けると有り難いです
宜しくお願い致します

入室できても、画面をずっと
押してないと、指離した瞬間に
Twitterのアプリごと落ちてしまいます。
他の人のスペースには普通に入れます。
対応よろしくお願い致します🙇‍♀️🙇‍♀️✨

こうした声を集めてみると報告されて
いるバグは色々あるよう。

報告が多いバグ
  • スペースにそもそも入れない
  • アプリが落ちる
  • iOS版がクラッシュする
  • 音声が途切れる

といった不具合も見られていました。
現在はこうしたバグは調整され、
不具合は解消されているようです。

このほか、使っている時に不具合を見つけ
ましたら、順次@TwitterSpaces
報告してみてください。

まとめ

ここまでお読みいただきありがとう
ございました。今回は5月4日から公開
されたTwitterの新機能「スペース」に
ついてみていきました。

Twiterのスペース

  • Twitterの『スペース』とは
    音声ライブ
    配信のこと
  • 2021年10月22日から
    フォロワー数に
    関係なく、
    誰でもスペースを開催する

    ことができる
  • ホストもリスナーも基本的
    無料で
    利用できる
  • ホスト側が有料チケットを
    販売して
    収益化できる
    仕組みもあるが、こちらは

    フォロワー数が1000人
    以上を持つ
    アカウントに
    限定されている
  • フォローしていないアカウント
    でも
    スペースの告知投稿から
    参加することが
    できる
  • スピーカーになるにはホストに
    「リクエスト」を送る
  • アーカイブとして過去の
    スペースを聞く
    ことは
    できないが、30日間は
    保存されている

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
気になるウワサ噺
ナインヤード

コメント

タイトルとURLをコピーしました