こんにちは、アヤトです。
テレビ東京で6話まで放送されていた
ドラマ「浦安鉄筋家族」、ロケ地が一部変更に
なりました。
どこが変更になったかというと、家族が一番集まる場所…
つまり「家」なんです!
どうやら撮影半ばで取り壊されてしまったようなんです。
そこで今回はドラマ「浦安鉄筋家族」の大沢家について
- 浦安鉄筋家族の大沢家はなぜ取り壊し?
- 一体なぜ取り壊された?
- 新ロケ地はどこ?
について調べてみました。
浦安鉄筋家族とは
出典:https://00m.in/kkh3d
「浦安鉄筋家族」は週刊少年チャンピオンで連載される
浜岡賢次先生の漫画が原作です。
1993年から現在まで26年間続くギャグ漫画で、
ラリアットや延髄斬りなどを喰らわせる激しい
ツッコミもあります。
出典:https://00m.in/BY66N
ドラマとして実写版が放送され始めたのは2020年
4月11日からですが、そういったツッコミも忠実に
盛り込まれており、原作ファンの方々にも楽しめる
テンポの良い作品です。
佐藤二朗さんが出演されている作品って
だいたい面白いですよね。
「大沢家」が取り壊し!一体なぜ?
出典:https://00m.in/YkqKW
そんな人気実写ドラマ「浦安鉄筋家族」に危機が。
新型コロナウィルスで撮影をやむなく中断していたところ
なんと「家が壊される」という事態に。
事前に知ることのなかった出演陣の方々もツイッターで
戸惑いの声を上げていました。
私的ここ最近で1番たまげたニュースが飛び込んできました。
撮影中断中の「浦安鉄筋家族」。家のシーンは取り壊し予定の一軒家を使って撮影しておりましたが、その一軒家、予定通り取り壊されたそうです。大沢木家、解体されました。家、なくなりました。どうすんの!!!??— 水野美紀 (@mikimobilephone) June 13, 2020
かなり酔、どぅふふん、どぅふふ~ん、year、oh、year、お、お、お、おれはさ、おれってばさ、名を大鉄、姓は大沢木って、いうんさ、どぅふふん、どぅふふ~ん、year、oh、year、今夜、帰る家がないんさ~、oh、year、だって、家が取り壊されたもんでさ~、oh、year
— 佐藤二朗 (@actor_satojiro) June 14, 2020
一体なぜこんなことになったのかというと、
撮影中断中に「大沢家」のロケ地として借りていた
ところが契約満了し、取り壊されてしまったのだと
いうことでした。
なぜ契約更新されなかったのか?
「撮影が中断して使用期間が延びることがわかっていた
なら、どうして契約を延長しなかったの?」
と疑問に思う声も当然あるかと思います。
本来の契約期間を満了し、取り壊されてしまった
理由について調べてみたところ、
建て替えした後に入居の予定が入っており、
すでに日取りが決まっていたとのこと。
つまり、契約を伸ばしてしまうと建て替えの業者や
のちにその場所に住む人にも影響が出てしまうという
ことで、契約は伸ばせなかったようです。
ただ、取り壊された後に次の撮影場所がすぐに決まって
いた訳ではないそうで、役者さんだけでなく
プロデューサーも困惑していたとのことでした。
大沢家の新ロケ地はどこ?
「大沢家」が取り壊されたってことは、次の撮影から
なんの脈絡もなく全く別の建物になるの?
と思った方もいるかもしれませんが、そこはご安心を。
水野美紀さんのツイートによると、どうやら外観と中は
別なんだそうです。
なかなか撮影再開しないなと思ったら。
ちなみに外観と中は別場所なので、今のところ、玄関入ったら更地、ということになるわけです。教えてくれたプロデューサーももはやちょっと笑っちゃってました。ほぼ撮影済みの回もあるのに。再撮影する予算はないぞ!どうなる浦安鉄筋家族— 水野美紀 (@mikimobilephone) June 13, 2020
つまり、外観は1話からそのままで、撮影が再開される
7話から中の様子が違うということでした。
朗報。
「浦安鉄筋家族」撮影用の新居見つかりました。
悲報。
間取りがぜんぜん違います。撮影済みのシーンと繋がらない!しかし時間も予算もない!おとーさーーん!!力技のおとーーさーーん!— 水野美紀 (@mikimobilephone) June 26, 2020
「7話から変わるということは予告動画で中違いが
わかるかも?」と思って見てみたんですが、
予告は取り壊される前に撮影された様子で
前との違いがわかりませんでした。
ちなみに外観部分は千葉県・浦安にある一般の
ご家庭だそうで、現在も存在しているそうです。
変わるのは「家の中」だけだったので、さすがに
未公開の家の中のロケ地がどこなのかは知ることが
できませんでした。
ただ、一軒家を新しいロケ地とし、撮影再開されるとの
ことなので、「似たような昭和っぽい雰囲気」はあるのかな
と思います。
大沢家のお母さん役である水野美紀さんのツイート
通り、「間取りが明らかに全然違う!」というのも
ドラマとしてはかなり珍しいですよね。
放送されるまで中の様子なのか知ることはできませんが
どこからどこまで違うのか前と比較しながら観るのも
楽しそうです。
まとめ
今回はドラマ「浦安鉄筋家族」のロケ地である
「大沢家」のお家お取り壊し騒動について調べてみました。
- 大沢家が取り壊されたのは「新型コロナウィルス」の
影響で撮影を中断している間に賃借契約が終わってしまったため - 外観はもともと一般宅で、そのまま存在する
壊されたのは「内側」の部分 - 賃借地にはすでに次の予定があったので契約延長はできなかった
- 新大沢家(ロケ地)は7話放送まで未公開なので
まだわからない
ドラマで家族の「核」であるはずの家が変わると
いうのは、通常かなりの致命傷のはずでは?と最初は
思ったのですが、なんと原作漫画「浦安鉄筋家族」でも
家族の大ゲンカで何度か家が全壊しているんだそう。
出典:https://00m.in/BvF2i
今回思わぬハプニングで「家」が変わってしまった
大沢家でしたが、SNS上でのファンの声は
「浦安鉄筋家族ならあるある」というかなり安定したもので、
根強い支持があるんだなと感じられました。
「浦安鉄筋家族」はこうしたハプニングも楽しい要素に
なってしまうドラマ作品なので、放送再開を楽しみに
待ちたいと思います。
コメント