バンザイ山椒のイラストレーター(作者)は誰?イラストがかわいい!

気になるウワサ噺
スポンサーリンク

こんにちは、アヤトです!
みなさん、岩塚製菓から発売している
バンザイ山椒』というスナック菓子を
ご存じですか?

小袋一つひとつに違ったネコのイラストが
描かれており、どれもゆるかわいくて
ハマりますよね!

SNSでもネコのイラストレーター
気になっている!という投稿が多く、
作者は一体誰なのか?
実際に岩塚製菓に問い合わせ、
調べてみました。

この記事でわかること
  • バンザイ山椒の人気の秘訣?
  • ネコのイラストレーター・作者は誰?
  • フテネコに似てる?

岩塚製菓のバンザイ山椒がかわいい!


出典:https://00m.in/tsJvP

コンビニエンスストア限定で販売し、
瞬く間にSNSで話題となった岩塚製菓の
バンザイ山椒』。

「山椒って、鰻にかける以外に食べる機会
なくない?」なんて思っていた筆者、
岩塚製菓に土下座です。

ピリッと存在感のある山椒がまさにメイン
のスナック菓子なのですが、これがかなり
中毒性が高いです。

これを機に山椒について調べてみたところ
縄文時代から既に使われていた日本最古の
スパイス
で、香りと痺れるような辛味が
特徴です。

なるほど多くの人がクセになるわけです。

2021年3月15日から大袋での一般販売が
始まり、『バンザイ山椒 山椒マシマシ』
『ふわっと バンザイ山椒風味』、
『バンザイ山椒 かれぃ風味』などの限定
品や姉妹品『ZOOチー』など様々な関連
商品が発売されています。

YouTubeでは『山椒七拍子』という謎の
動画も公開されています。


『バンザイ山椒』といえば、ゆるかわいい
ネコが印象的ですよね。


出典:https://00m.in/nwI45

小袋ひとつひとつに描かれているイラスト
は驚くほど種類があり、そのどれもが
「クスッ」と笑えるものばかり。

やっと 岩塚製菓さんのバンザイ山椒150%マシマシを見つけました。
旨いのはもちろん、この小袋の絵もホントたまりませんwww

山椒味のあられ
『バンザイ山椒』。
山椒味とシュールなイラストで
買ってしまいました
(*´˘`*)

なんとこの『バンザイ山椒』、近畿大学
コラボ企画もされていたそう。一つの
商品でコラボ企画が立ち上がるなんて、
相当コアなファンがいるんですね!

ネコのイラストレーター(作者)は誰?

『バンザイ山椒』の袋を隅々まで見て
みましたが、この個性的なネコのイラスト
を書いている方らしきお名前は見当たり
ませんよね。
SNSでも『バンザイ山椒』のイラストに
ついて気になっている声が多いよう。

バンザイ山椒のパッケージイラストって誰が描いてるんだろ?受験生応援バージョンっぽいけど…面白い。

噂に聞いてたバンザイ山椒、初めて食べたけど美味しい!
そして可愛い!誰がイラスト描いてらっしゃるの?
可愛すぎる。
うちに来たのは夏バージョンだったのはご愛嬌。
やはり岩塚製菓は正義だ。

バンザイ山椒はシーズンに合わせてネコの
イラストを変えているのもポイントの
一つです。

季節限定の味に季節限定のイラストと
くれば、見かけたらつい手にとってしまう
大きなトリガーになっています。

イラストについては筆者も発売当初から
気になっており、袋の隅々までチェック
してみたものの、イラストレーターの
名前はありません。

ネット検索などで調べてみても、
それらしきイラストレーターさんのお名前
は見つかりません
でした。

どうしてもあのネコが気になり、ついには
販売元である岩塚製菓さんのお客様相談室
に直接お聞きしました。

そうすると、以下のような回答が。

『バンザイ山椒』のパッケージ
はお願いしているデザイン会社
様のイラスト
です

商品として販売されているものの中には
個人でイラストを担当されている方も
いらっしゃいますが、岩塚製菓さんの
『バンザイ山椒』は個人名は判明
しなかったものの、デザイン会社さんの
パッケージデザイン
であることが
わかりました。

SNSを見てみると、『フテネコ』という
漫画を書いている芦沢ムネトさんの
イラストによく似ている、という声も
あることがわかりました。

ちなみに、こんなネコです。

出典:https://00m.in/qLYGD

そう言われてみれば、立ち姿や表情から
してめちゃめちゃ似ている気がします。

しかし、当の芦沢ムネトさんのTwitter
などには「バンザイ山椒のパッケージを
担当した」というような言葉はな
く、
真相は闇の中です。

それにしても、シーズンによっても様々に
パッケージデザインが変わっているという
ことは、『バンザイ山椒』はかなり力が
入っている商品なのだな、と思います。

これがまさに、プロの仕事ですね!

面白いイラスト・CMは他にも

まとめ

ここまでお読みいただきありがとう
ございました。今回は岩塚製菓から発売
されている人気商品『バンザイ山椒』の
イラストについて調べてみました。

この記事のまとめ
  • バンザイ山椒は季節ごとにも
    イラストが変わる
  • 定期的に限定の味も発売され、
    どの味も絶妙
  • ネコのイラストレーターは
    岩塚製菓が委託した
    デザイン会社によるもの

筆者が『お客様相談室』に問い合わせたの
はネコのイラストの他にも、山椒160%
マシマシバンザイ山椒や当時新商品で
あった『ZOOチー』に関して様々お聞き
しました。

『山椒マシマシ』は期間限定であったと
いうことなので、再販を楽しみに待ちたい
と思います。

岩塚製菓さんの気になった商品を確実に
手にしたい!と、住んでいる地域を明らか
にして「どこで買えますか?」とお聞き
したところ、地域に沿った具体的な販売店
も調べて教えていただけました。

バンザイ山椒のパッケージも、小袋一つ
ひとつのイラストが違い、いつも『丁寧な
仕事だなあ』と感じていましたが、
相談係の担当の方も非常に丁寧にお答え
いただき、とても感動しました。

岩塚製菓さん、そしてバンザイ山椒を
デザインされている会社の益々のご活躍を
応援していきたいですね!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
気になるウワサ噺
ナインヤード

コメント

タイトルとURLをコピーしました